ニュージーランド留学 信頼の現地エージェント

銀行口座開設の仕方【ワーホリ徹底ガイド】

 

*この記事は、私が書いているnoteの【ワーホリ徹底ガイド】から抜粋したものです。

これからニュージーランドに来る方に向けて有益な情報を発信しているので、よろしければプロフィールからご覧になってください(^^)

◯ニュージーランドで銀行口座を開設する意味

◎ニュージーランドで口座を開設する必要がある理由は、主に次の3つです。
1.働いた分の給料を振り込んでもらうため
2.日本円をニュージーランドドル(NZD)に替えるため
3.IRDナンバーを取得するため
(これがないと、そもそも働けません。別の記事に詳しく書くので、今回は省略します)

1.働いた分の給料を振り込んでもらうため

ワーホリで来られる方のほとんどは、「どこかで働いて給料を貰う」「日本からお金を持ってくる or 送金して、渡航後に受け取る」ことを検討しているはずです。

そこで必要になるのが、「銀行口座」です。

なぜなら、働いた分のお給料は、銀行に振り込まれるからです。

そして、その銀行口座は、ニュージーランドの銀行である必要があります。

ニュージーランドの雇用主に「こっちの口座ないから、日本のゆうちょ銀行に振り込んどいて〜」なんて言ったところで、100%ダメだと言われます笑

稀にキャッシュジョブといって、日本でいう手渡しで給料を貰うケースもあります。

しかし、そのようなところは極少数だと思うので、銀行口座はの開設は必須です!

2.日本円をニュージーランドドル(NZD)に替えるため

ある程度の期間NZに滞在するのであれば、まとまったお金が必要ですよね。

とはいえ、日本からこっちで使う予定のお金を全て現金で持っていくのは、あまりにもリスクが大きいですよね。そこで使えるのが、銀行口座です。

NZの銀行口座を持っていれば、たとえば…

三井住友銀行に貯めたお金 → ANZ(NZでは有名な銀行)の銀行口座に送金する

という感じで、国際送金が使えるんです!

「なるほど。給料もらうために口座必要だし、じゃあまずはNZの銀行口座を作って、必要なお金は日本から送金したいいのか。」

ここまで読んで下さった方は、そう理解したと思います。しかし!!

日本から海外の銀行に送金しようと思うと、銀行によって変わりますが、何千円という莫大な手数料がとられてしまいます。

他にも、申請書の提出が必要な銀行などもあったりします。

なので、お金持ちでない限り、銀行の海外送金は、極力避けたいところですね。

「いや、現金で持ち込むのは危険。でも銀行の海外送金は避けるって、どうやってお金送ったらいいねん」安心してください。超絶便利で画期的なWiseというサービスがあります。

詳しくは後日投稿する記事を参考にしてください。

あくまでも今回の記事の目的は、「銀行口座を開設する必要がある」ことを理解してもらった上で、「どのようにして開設するのかを説明する」ことです。

「いや、口座が必要ってことはわかったけど、日本でさえ銀行口座開設とか面倒な手続きなのに、海外ってなるともっとダルそうじゃん」残念ながら、その通りです。

ここはニュージーランドなので、銀行に行って「口座を開設したい!」と言ったところで、日本語を話しながら丁寧に説明してくれるはずがありません^^;

しかし!

皆さん大好きな「Google翻訳」が使えたら、簡単に開設できるような気がしませんか?

むしろ、渡航後に一から銀行に足を運んで口座を作る方が手間です!というわけで、

◯ニュージーランドの銀行口座の作り方

【結論:渡航前からオンラインで開設しておき、NZ到着後に有効化だけする】

ニュージーランドには大きな銀行がいくつかありますが、僕はANZという銀行口座しか作った経験がないので、ANZを前提に話を進めます。

他にも、ASB、BNZ、kiwibankなど色々ありますが、個人的にはANZをオススメします。というのも、ネットで検索する際、ANZのオンライン申請の仕方は日本語でも多く出回っているからです。ただ、急ぎの方はBNZやkiwibankの対応が早いと耳にするので、そちらで作ってみるといいかもしれません。

僕も実際にインターネットを参考にして、ニュージーランドに渡航する前に、オンラインだけで銀行口座が開設できました!

ただし、人によって銀行からのメールなどが異なるので、必要な提出書類などは、適宜銀行からの案内に従いましょう。

僕もネットの記事とは少し違うメールが来たりしました。

ここでは、そのメールの一部をお見せします。

ANZの口座開設がオンラインで終わると、口座番号が書かれたメールが送られてきます。

そのメールに、

「◯月◯日◯時に◯◯支店まで、以下の書類を持ってきて下さい」という案内が書かれています。(支店については、事前に希望が出せます。僕はオークランドに滞在することしか決めていなかったので、とりあえず「center of city」と書きました笑)

1

実際のメールです↑

僕の場合だと、「11月11日の金曜日午前9時半に、Queen Stの支店にきてください」と書かれていますね。そして、その下の方に、

    パスポート
    ビザ(プリントアウトしたものを持っていきましたが、逆にデータを見せてくれと言われました。さすがデジタル大国)
    Your account details については何のことだか分かりませんでしたが、このメールを保存していればOkだと思います。
    住所が確認できるもの

これらを持参するように書かれています。この、住所が確認できるものについては、「申請時の住所が確認できるもの」になります。

公式サイトに、どういった書類が該当するのか書かれています。

(以下のリンクをクリックするとPDFのダウンロードを求められると思いますが、公式サイトから持ってきたものなので安心してくださいね!)

https://www.anz.co.nz/content/dam/anzconz/documents/common/id-address-verification-guide.pdf

つまり、僕のように日本の住所で申請した人は、「その住所と自分の名前が書かれた公的な証明書」が必要になります。僕の場合は、実家暮らしで、家賃や光熱費の請求書などは全て親の名義でした。

そこで、三井住友銀行の残高証明書に自分の名前も住所も記載されていたので、それを持っていきました。

当日、銀行員さんにそれを渡すと「What's this?」という感じだったので、イレギュラーかもしれません笑

でも認められたので、大丈夫だとは思いますが。ちなみに隣で一緒に説明を受けたフランス人は、友達の家に泊めてもらっていたらしく、そこの家の請求書を持ってきていました。又、周りの話を聞いていても、ニュージーランドでの住所証明を持って行ったという方もいます。

銀行員さんも「こっちの住所でいいよという」という感じでした。

念には念を入れて、両方準備するのもありです。

また、僕の場合は違いましたが、もし、ホームステイや宿が先に決まっていて、その住所で申請したのであれば、オーナーさんなどに住所証明をもらう必要がありますね。

そして、ANZの口座を開設するために、書類の準備以外にも、ニュージーランドに到着したらしておくべきことがあります。

それは、SIMカードを購入して、「ニュージーランドの電話番号を手に入れておく」ことです。

銀行に来店する際、電話番号の提出や、確認のために電話をかけさせられたりするので、購入必須です。SIMカードについても、後日別の投稿で解説します!

◯まとめ

・日本にいる内にオンラインで申請して口座番号をもらっておく

・到着したら、必要な書類とニュージーランドの電話番号を持って、銀行に行くだけで、即日口座がGetできる。

いいスタートダッシュを切るためにも、こういったところはスムーズに済ませましょう!

それでは次回は、中盤にも触れたWiseの登録についてです。

今回の話とセットで見てほしいので、是非ご覧になってください!

 

記者プロフィール

Johnny

Johnny

ご質問はtwitterのDMにどうぞ(^^)
twitter : https://mobile.twitter.com/Ja__Johnny
note : https://note.com/johnny__jpn

この記者の記事一覧