ニュージーランド留学 信頼の現地エージェント

ニュージーランド留学を成功させるコツ

ニュージーランド留学を成功させるコツ

ニュージーランドに限らず留学を成功させるためには、「失敗」をイメージすることです。成功するために、失敗をイメージする?少し変ですが、環境が変われば少なからず誰でも失敗はするものです。例えば、迷子になったり、ステイ先のファミリーの言っていることが判らなくて、トラブルになったり。。。。

折角、お金を掛けて留学しているのに、このようなトラブルで貴重な時間を無駄に使うのはもったいない!その為の準備をしておきましょう。

事前準備はしっかりと!

渡航先の学校やホームステイファミリーの住所や連絡先、緊急の場合の警察への電話の掛け方などは、しっかり調べてメモしておきましょう。最近はスマートフォンの普及で地図なども見れることができますが、ニュージーランドでフリーのWifiを探すのは大変!ノートなどにメモすることをお勧めします。

そして、少しでもいいので英語の勉強をしておいてください。英単語の一つや二つ覚えられるはずです。ホームステイファミリーと挨拶ができると、「つかみはOK!」親しくなれればこっちのものです。ぜひ、挨拶程度の英語は覚えておきましょう。

英語は言語だと悟るべし!

英語を習得しに渡航するのですから、気負いのあるのもわかります。時々「日本人と会いたくない。日本語を話したくない。」とかなり日本人や日本語に拒絶反応を示す人に会います。確かに日本語を話すために渡航しているわけではなく、自分を100%英語環境に置きたい気持ちもわかります。

でも、そんなに気負いすぎると途中で気がめいってしまいます。特に最初のころは、自分の英語力が伸びないと悩んでしまって、落ち込むことがあります。英語は生活言語です。当たり前のことですが、生まれた環境が英語環境なら普通に英語が使えます。我々日本人が日本語を難しく考えないと同じように。英語環境の中で暮らせば、自然と耳が慣れてきます。あまり気負わず、時々はリフレッシュのためにも日本人同士で遊んでください。

積極的に友達を作ろう!

学校でもアルバイト先でもいいですので、友達を作っちゃいましょう!日本人だってOK!でもできたら英語を話す友人を作ってしまいましょう!友達だから文法を気にせずどんどん好きな話やスポーツの話、恋人の話などしてボキャブラリ不足を感じたら、どんどん辞書引いて。気兼ねなくお話できる英語の友人を作るのが、実は一番の英語習得の近道だったりします。でも、スラングばかり覚えないでくださいね。

現地エージェント選び

最後はやっぱり現地エージェント選びが大切です。緊急時に助けてくれたり、悩み事の相談にのってくれたり、進路指導を受けたりと、家族の目・耳・口になって対応してくれるしっかりしたエージェントを選んでください。もちろん、「NZdaisuki.com」は、みなさんの強い見方になるエージェントです。是非、他社と吟味して弊社の良さを知ってください。