ニュージーランド留学 信頼の現地エージェント

親子留学に関するよくある質問

 

親子や家族で海外の学校に通学するという海外滞在方法です。

お子様の年齢は受け入れ先によって異なります。 乳幼児からでも受け入れてくれる保育園(デイケア)もありますので、お子様が小さいときから親子留学が行うことができます。

短期から長期まで、ご希望に合わせて手配させていただきます。
ただし、3ヵ月以上の滞在をご希望の場合は、滞在目的に合わせたビザの申請が必要となり、ビザの種類によってはご希望の期間滞在できない場合がございます。

親子でホームステイ、もしくはアパートや一軒家を借りて自炊するなど、親子留学の期間により様々です。

親子で同じホームステイに滞在することは可能ですが、通常のホームステイよりも手配に時間がかかる可能性があります。

親御様の学校、お子様の学校(もしくは保育園や幼稚園)により異なりますが、基本的には公共機関を利用されるか徒歩でのご通学(ご通園)となります。

学校によりますが、多くの学校が14歳から通学できるコースを設定しております。 14歳未満のお子様は、現地の小中学校などに通い、現地の子供たちと一緒に授業を受けたり、一緒に遊びながら英語を身につけていく形となります。

留学期間やお子様の年齢により大きく左右されます。
お子様が5歳未満の場合は、お子様を保育園か幼稚園に預けられますと、親御様がフルタイムで語学学校に通うことができます。

お子様が5歳以上の場合は、お子様を学校にお送りした後であれば、語学学校に通うことができます。
しかし、多くの語学学校は午前9時に始まりますので、授業に間に合わない可能性がございます。

また、お子様が5歳以上で3ヵ月以上現地の学校に通われる場合は、親御様(お一方)はガーディアンビザの取得が義務付けられております。 このガーディアンビザでは、フルタイムで就学することができません。

ニュージーランドは移民が多い多国籍国家のため、アレルギーだけではなく、信仰や個人の思想により食べ物を制限されている方が多数いらっしゃいます。 そのため、幼稚園や保育園でも食事制限には柔軟に対応しておりますので、特に問題ないでしょう。 ただし、アレルギーの種類や度合によっては、入園が難しい場合があります。

ニュージーランドの現地校は4学期制となっており、第1学期の初めからご入学されることが望ましいです。 もしくは、他の学期初めに合わせてご入学されることをお勧めしますが、基本的にご希望の時期からいつでもご入学いただけます。

小さいお子様の場合、最初に英語がわからなくても、遊びを通して英語を習得していきます。 また、ボディーランゲージのように、体を使ってコミュニケーションを取ることも多いですので、あまりご心配なさらなくても良いでしょう。

中学生以上のお子様の場合、ご本人様の英語力や性格によっては、直接現地校に入学することも可能です。 この場合、お友達と一緒に授業を受けたり、一緒に遊びながら、英語を身につけていく形となります。 もしご不安でしたら、最初に数カ月ほど語学学校に通われてから、現地校にご入学することも可能です。

高校生の場合、学校によっては、英語学習に重きを置いた「レセプションコース」という留学専用のコースに入学できる場合がございます。 レセプションコースでは、英語、もしくは英語とその他の科目を受講していただき、英語力を伸ばしていく形となります。 その後、現地の学生と一緒に勉強する「メインストリーム」と呼ばれるコースに編入することが可能です。

ビザにつきましては、ニュージーランドの法律上、ビザコンサルタントの資格を持つ方、または弁護士のみがアドバイスできることになっております。 そのため、弊社ではこのような質問にお答えすることができません。

しかしながら、学校に通われる際のアドバイスや紹介、ロングステイサポートなど、ニュージーランドで生活していく上で必要なお手伝いはさせていただきます。

NZdaisuki.comがあなたの親子留学をサポート