収入より先に、価値提供を意識する人が伸びる理由
起業して「収入を得たい」「稼げるようになりたい」と思うのは当然のこと。
でも実は、収入を最優先にした人ほど、なかなか成果が出ないという現実があります。
逆に、「誰かの役に立ちたい」「喜ばれる仕事がしたい」
この気持ちを原動力にしている人ほど、自然と売上が伸び、ビジネスが拡大していく。
今回は、そんな価値提供マインド”の大切さについて深掘りしていきます。
起業家は「ありがとう」を集める人
ビジネスとは、誰かの課題を解決し、喜んでもらうことで成り立つもの。
その本質を忘れて「売上」「フォロワー数」「集客」ばかりに意識が向くと、本来の“起点”を見失ってしまいます。
お金は、「ありがとう」の交換券。
「この人に頼んでよかった」
「こんなサービスが欲しかった」
そう言われる瞬間こそが、起業家の最大のご褒美であり、継続のエネルギーになります。
売れている人ほど、“役に立つこと”にフォーカスしている
SNSで影響力のある起業家、安定したリピート顧客を持つフリーランサー。
彼らに共通しているのは、「自分が得をする」ではなく、「相手がどう感じるか」を常に意識していること。
- * 読んだ人の背中を押す発信
- * 初心者でもわかりやすい導線設計
- * 相手の不安を解消するヒアリング
- * 買った後に満足度が高いコンテンツ設計
相手視点に立つ=価値提供です。
「お金をもらうのが怖い」人こそ、価値提供マインドを持とう
起業初期の人に多い悩み。
- * 「自分の商品が本当に価値あるのかわからない」
- * 「お金をもらうことに罪悪感がある」
- * 「無料の方が気楽でいい…」
でも、その“罪悪感”の正体は、実は「価値の自覚不足」です。
だからこそ、まず必要なのは、「自分は誰に、どんな価値を提供できるのか?」を明確にすること。
自分の“提供価値”を見つける3つの視点
① 解決できる「困りごと」は何か?
- * ややこしいことを、わかりやすくできる
- * 誰かが迷っていることに、具体的な答えを出せる
- * 代わりに手を動かしてあげられる
自分にとって「当たり前」のことが、誰かにとっての「助かる」ことかもしれません。
② 「これいいね!」と言われたことは?
- * 記事が読みやすい、言葉が刺さる
- * 話を聞いてもらえるだけで安心する
- * SNS投稿に共感した
“無意識に喜ばれていること”の中に、あなたの価値があります。
③ 自分が一番、感謝された瞬間は?
- * 「あなたのおかげで、一歩踏み出せた」
- * 「なんでそんなに分かってくれるの?」
- * 「こんな視点、初めて気づいた!」
これらは、サービス設計や商品開発のヒントになります。
「提供価値 → 喜ばれる → 自信がつく」の好循環
最初に「売れる商品」をつくろうとすると、動きが止まります。
でも、まず「誰かの役に立つ」ことに集中すれば、以下の流れが生まれます。
1. 無料・試験的に提供してみる
2. 感謝される・改善点が見える
3. 自信がつく
4. 商品化して正式に提供する
5. リピーターが生まれる
売れる=価値が届いた証拠。
最初の“ありがとう”が、すべてのスタートです。
「役に立つ発信」と「売ろうとする発信」の違い
売ろうとする発信の特徴
- * 自分のサービスばかり紹介
- * 「お申し込みはこちら」の連発
- * 読んだ人に“押し売り感”を与える
役に立つ発信の特徴
- * 読んだ人の視野が広がる
- * 自分の体験をシェアし、勇気を与える
- * 読者が「なるほど!」と思えるヒントがある
- * 何も売ってないのに、「もっと知りたい」と感じさせる
この違いを意識するだけで、発信力は大きく変わります。
「自分には何も価値がない」と思うときは…
小さな感謝を拾い集める
過去にもらった感謝のメッセージ、DM、レビュー。
「助かりました」の一言を、ちゃんと記録しておきましょう。
それは、自分にしか提供できない価値の証明です。
自分が“悩んできたこと”を誰かに渡す
起業前のモヤモヤ、発信の迷い、商品設計の失敗…。
その「乗り越えた経験」は、同じ場所で悩んでいる誰かの道しるべになります。
お金をもらう=信頼の証
あなたの価値を認め、時間とお金を預けてくれるということ。
“申し訳なさ”ではなく、“責任と誇り”を持って受け取りましょう。
お金は、結果論。先に来るのは「価値提供」
「どうすれば売れるか?」と考えるよりも、「どうすれば、もっと喜んでもらえるか?」と考える。
このマインドが、売上の“質”を大きく変えます。
- * 売り込みではなく、招かれる存在に
- * 無理な集客ではなく、紹介が自然と増える
- * 「またお願いしたい」と言われる関係に
これらはすべて、「提供価値」から始まっています。
まとめ
- * 起業家は「誰かに役立つこと」で収入を得る人
- * 自分の“価値”を自覚すると、お金を受け取る怖さが減る
- * 最初は小さく提供→感謝→自信→商品化、の流れをつくる
- * 発信も「売る」より「役立つ」を意識する
- * 喜ばれた経験を記録し、自分の提供価値に変えていく
- * お金は感謝の対価、信頼の証として受け取る
次回予告:「孤独とうまく付き合う感覚」
起業という道は、基本的に“ひとり旅”です。
誰にも相談できず、不安と孤独を抱える夜もあるでしょう。
次回は、そんな起業家が身につけておきたい「自分を支える内面の強さ」や「孤独と向き合うコツ」をお届けします。
- * 一人で進む不安との向き合い方
- * 心を支える“セルフケア”の視点
- * 内面の軸をつくる小さな習慣
を通して、“続けられる自分”を育てるヒントにしていただけたらと思います。
ビジネスセミナー随時開催中
NZDAISUKI ACHIEVERS(アチーバーズ)では「起業したい」「自分の人生をもっと前向きに動かしたい」という方に向けて、セミナーや勉強会も不定期で開催しています。
雰囲気はアットホームなので、初めての方でもご安心ください。
▶ 開催情報はこちら:https://nzdaisuki-achievers.com/sminar/
最新情報はLINEでもご案内しています。
質問・感想・リクエストもLINEからお気軽にどうぞ!
NZDAISUKI ACHIEVERS
起業支援・ビジネスコンサルティング・M&A支援を行う伴走型コンサルティング会社。
起業家マインドの育成から商品設計、マーケット調査、現地での実践的なビジネス戦略まで幅広く対応。
個人事業から法人化、事業売買まで、あなたのステージに合わせた支援をします。
Website:https://nzdaisuki-achievers.com/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61571029004423