第1回 スクールイベントにみるニュージーランドのおおらかな学校教育
2月のある日、ロトルアのマルフロイ小学校で「デュアスロン」というスクールイベントが行われました。トライアスロンは水泳・自転車・ランニングの3種目ですが、デュアスロンは水泳なしの2種目です。
子どもたちの学校行事への参加の仕方に、ニュージーランドの学校教育のおおらかさが感じられます。
オールブラックスの強さの秘密は、子どもの頃の教育に関係があるのか。ニュージーランドの教育のしくみ、学校紹介、スポーツ教育、日本とNZとの違いなど、ラグビー王国ニュージーランドの教育事情をお伝えします。
2月のある日、ロトルアのマルフロイ小学校で「デュアスロン」というスクールイベントが行われました。トライアスロンは水泳・自転車・ランニングの3種目ですが、デュアスロンは水泳なしの2種目です。
子どもたちの学校行事への参加の仕方に、ニュージーランドの学校教育のおおらかさが感じられます。
ニュージーランドの小学校の校長先生ってどんな人なのでしょうか。小学校の校長の一番重要な任務とは何でしょう?ロトルアのマルフロイ小学校の校長先生とお話しました。
世界最強のオールブラックスが試合の前に踊るHAKA(ハカ)。 実はこのHAKAには、所属する学校によって独自のスクールハカがあるのです。
モンテッソーリ教育をご存知ですか?モンテッソーリ教育を実施している幼稚園や小学校がニュージーランドにもあります。ニュージーランドのモンテッソーリ初等教育をご紹介します。
2015年ニュージーランドで、高校ラグビー全国優勝をしたロトルアボーイズハイスクールのラグビーアカデミーの授業で学ぶ。“一番重要なこととは、Decision Makingです。”
2015年、ニュージーランドでラグビー全国優勝をした、ロトルアボーイズハイスクール。その総監督であるプロのラグビーコーチに、日本とニュージーランドの強みと弱点、ウェイトトレーニングの必要性、より良い選手になるための秘訣など、話を聞きました。
ニュージーランドの高校で勉強し、さらに上の学校に進学するためには、全国統一の高校教育認定資格であるNCEAを取得します。今回はニュージーランドのNCEAのシステムについて詳しくお伝えします。
なぜ負けたのか。理由は簡単です。では、強くなるためにはどうしたらよいのか。負けた試合から学び、基本に戻ることです。
ニュージーランドでは、高校から大学やポリテクニックまで、コースや資格のレベルが国で統一されているのです。
オールブラックスのキャプテンであったリッチー・マッコウ選手のすばらしいリーダーシップは、小学生の頃からのニュージーランドでの学校教育に関係があるのかもしれません。
“オールブラックスの強さの秘密は、小さい頃から受けてきた教育に関係があるのか。” コラムの最終回にあたり、私が感銘をうけたニュージーランドの教育方針や考え方についてお伝えします。。
ご興味のある方は、ニュージーランド親子留学 もご覧くださいね!