第12回 「自分を生きる」勇気を出そう
「自分を生きる」という究極の勇気を出すと、人生は激変します。その変化は、自分一人にとどまりません。最終回は、勇気のちからとわたし自身の夢についてシェアしました。
うつ、ストレス、不安・・・。誰もが経験する心の悩み。目の前の悩みは、実は、あなただけの自分らしさを解き放つために、存在しています。プロのサイコセラピストの視点から、心の悩みや生きることについて役立つ情報をお伝えできれば幸いです。
「自分を生きる」という究極の勇気を出すと、人生は激変します。その変化は、自分一人にとどまりません。最終回は、勇気のちからとわたし自身の夢についてシェアしました。
悩みがあっても、ニュージーランドで「どこに相談していいか分からない」「どんなサービスがあるのか知らない」こんな悩みをよく聞きます。今回は、ニュージーランドのカウンセリング情報をまとめてみました。
「ワクワク」を感じている時、誰もが本来の自分自身に戻ります。自分らしく生きる時、あなたが最高の人生を生きるのに必要なことがどんどん起こり、人生が楽しくなっていきます。あなたはニュージーランドで、どんな「ワクワク」をしたいですか?
異国でのストレスフルな生活の中で、自分らしくのびやかに暮らすためには、ストレスへの対処だけでは足りません。積極的に心を育てる練習が必要です。今回は「自分を大切にする」実践を、ご紹介します。
海外に来ると、言葉の壁や様々な悩みにぶち当たり、自信をなくしたり、大きなストレスを感じたりするものです。限界や弱さがあっても、ブレない自信を育むコツをお伝えします。
良かれと思ってしていることが、逆に幸せを遠ざけていることがあります。嫌な気持ちをどう扱うか―これが幸不幸の命運を分けます。これを知ると知らないとでは、人生の充実感が雲泥の差です。
「人生が変わらない」と嘆くとき、今までと同じことを繰り返していませんか?「いつもと同じこと」をしている限り、「いつもと同じ結果」「自分の常識の範囲内のこと」しか起こりません。今回は、人生を変えるために「いつもと違うこと」をする、具体的な実践を紹介します♪
サイコセラピーを実践するプロセスは、わたしにとって、“自己否定から自己受容へ”と変化するプロセスでもありました。今回は、わたしのターニングポイントになった時の話をしたいと思います。
不調の症状が治らない。薬を飲んだり、気分転換して、一時的に良くなってもまたぶり返す。症状だけをなくそうとしても良くならない時、不調の本当の原因に気がついていないことがよくあります。
心理療法の世界では、移住によるストレスや不安は、“トラウマ”として認知されています。もし今あなたが苦しい思いをされていたら、それは別にあなたが弱いからではありません!
世界には500以上のセラピーがあると言われています。大きく分けて、症状を軽減するための対症療法と、根本的な解決を促す根本療法とがあります。今回は、根本療法であるサイコセラピーの考え方や実践についてです。
「サイコセラピーってどんなことするの?」 興味はあるものの、自分がカウンセリングを受けるとなると「ちょっと・・・」と思うものです。第1回目は、わたし自身がサイコセラピーをやって、どう変化したかのお話です。