ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

11月はひげの人が増える?Movemberとは

ひげをのばす人が増えるMovembe

今週の干支別運勢 ランキング 運勢特報:【2025/11/3~9】

今週の干支別運勢 ランキング 運勢特報:【2025/11/3~9】

3社限定!NZDAISUKIフランチャイズ モニター募集

NZでビジネスを始めたいあなたへ

第127回 ANZSCO廃止へ。一部職種が技能職へ昇格

ニュージーランド政府公認移民アドバイザーのAkiです。

起業家の“お金の軸”を整える2時間

マネーマインド講座 特別開催決定!

第17回 お金に振り回されず、お金を活かす起業家になる

マネーマインドを総合して、次のステージへ

予防医学アドバイザー養成講座

予防医学アドバイザー養成講座

今、健康を守れる人が求められています。

VPNサービス

海外のサービスを利用したいけどネットの制限がかかってて利用できない!そんな時はVPNサービスを利用して海外のサービスを安全に利用しよう!

ウェブサイトブースター

スモールビジネス応援! ウェブサイトブースター スピーディーかつ安価で制作!

日本〜ニュージーランド往復チケットプレゼント!!!

日本〜ニュージーランド往復チケットプレゼント!!!

Kiwi College of New Zealand キウイカレッジオブニュージーランド

Kiwi College of New Zealand キウイカレッジオブニュージーランド

1992年にニュージーランドで設立された学校です。Albany Northshoreに所在し、周りには数多くの施設やショッピングモールがあります。キウイカレッジオブニュージーランドは、一般英語だけでなく将来の就学や就職に役立つコースがありま

第9回 NZ在住管理栄養士が教える

お腹やせ&美肌を叶える!ニュージーランド産の雑穀パワー

日本帰国後の転職先は?!

ニュージーランドにワーキングホリデーを使って海外に1年間暮らしてみる!そんな若者が増えています。
転職・就職活動のお手伝いをいたします!

個別ビジネス相談

個別ビジネス相談

ビジネスの悩み、ひとりで抱えていませんか?

最新NEWS

2025年11月6日  104

オークランド・スカウト団、自由キャンパーによる駐車場での公衆排泄・ゴミ問題と闘う

オークランドのハーンベイにある Hawke Sea Scouts の会館前駐車場...

2025年11月6日  178

失業率、9年ぶりの高水準に迫る — Statistics New Zealand 発表

ニュージーランドの失業率が、2025年9月期に 5.3% に上昇しました。 ...

2025年11月5日  180

政府、学校におけるTreaty of Waitangi対応義務を削除へ=教育界に衝撃

ニュージーランド政府は、学校運営委員会(スクールボード)が「Treaty of ...

2025年11月4日  159

コロナ支援金詐欺でオークランドの男が4年4ヶ月の実刑判決

オークランド在住の Hun Min Im 氏が、複数の政府の新型コロナウイルス支...

2025年11月3日  168

ニュージーランド不動産市場に回復の兆し、中央オタゴで平均価格1.65百万ドルに

ニュージーランドの不動産市場が活気を取り戻しつつあり、全国的に物件の新規掲載数が...

2025年10月29日  269

オークランドの樹木医、保護されたTotara の枝を剪定し約3 万ドルの罰金

DS Trees Limited(オークランドの樹木管理会社)は、Mount E...

最新トピック

2025年11月6日  143

11月はひげの人が増える?Movemberとは

ひげをのばす人が増えるMovembe

2025年11月3日  323

スーパーで買えるおすすめお菓子―甘いもの編

おすすめのお菓子を紹介します!

2025年10月23日  447

家庭菜園、アジア野菜の種も買えるサイトも紹介

種や苗から自分好みの家庭菜園を始めてみませんか?/p> ...

2025年10月15日  523

鉄分足りていますか?

みなさん十分な鉄分摂取できていますか?

2025年10月8日  475

駐車違反の罰金の支払い方

さっさと払いましょう

2025年10月7日  534

元保育士ママがNZでびっくり!「こんなに自由でいいの!?」と思った保育スタイル4選

ニュージーランドで子育てを始め、娘がデイケアに通い始めたとき、まず驚いたのが「え...

連載コラム最新記事

留学関連最新/更新ページ

ニュージーランドでクリエイティブなデジタルデザインを学ぶ

ニュージーランドでクリエイティブなデジタルデザインを学ぶ

ニュージーランドでITを学ぶことは考えている以上に多くのメリットがあります。

ニュージーランドでバリスタを目指す

ニュージーランドでバリスタを目指す

ニュージーランドの人々はとにかくコーヒーが大好き。そのため街の至る所にカフェがあります。

ニュージーランド大使館・総領事館

ニュージーランドには日本の在外公館として、在ニュージーランド日本国大使館、在オークランド日本国総領事館、及び在クライストチャーチ日本国領事事務所がある。

在ニュージーランド日本国大使館

住所 Level 18, The Majestic Centre, 100 Willis Street, Wellington 6011
郵便宛先 PO Box 6340, Wellington 6141
電話番号 +64-4-473-1540
Email 領事関連: consular@wl.mofa.go.jp
その他のお問い合わせ: enquiry@wl.mofa.go.jp
ウェブサイト http://www.nz.emb-japan.go.jp/index_j.html

在クライストチャーチ日本国領事事務所

住所 12 Peterborough Street, Christchurch 8013
郵便宛先 PO Box 13-748 Christchurch 8141
電話番号 +64-3-366-5680
Email enquiry.chc@wl.mofa.go.jp
ウェブサイト http://www.nz.emb-japan.go.jp/consular_office/index_j.html

在オークランド日本国総領事館

住所 Level 15, AIG Building, 41 Shortland St, Auckland
郵便宛先 PO Box 3959, Auckland 1010
電話番号 +64-9-303-4106
Email 各種届出、警察証明書、子女教育
ryoji@ac.mofa.go.jp
旅券、在外選挙
passport@ac.mofa.go.jp
各種証明 (警察証明書を除く)
rcp@ac.mofa.go.jp
VISA 関連
visa@ac.mofa.go.jp
その他のお問い合わせ
pr@ac.mofa.go.jp
ウェブサイト http://www.auckland.nz.emb-japan.go.jp/index_j.htm

日本国大使館・総領事館の管轄地域マップ

embassy-map1

在留届

旅券法第16条の規定により、外国に3ヶ月以上滞在する日本人の方は、管轄地の在外公館に在留届を提出することが義務付けられている。

在留届は、海外で大規模な事故や災害等が発生した場合、在外公館は日本人被害・被災者の有無につき確認し、日本人被害・被災者に必要な支援を行うための大切な基礎資料となる。

提出の方法

  1. 在留届電子届システム(ORRネット)
    こちらからインターネット上で提出が可能。
    http://www.ezairyu.mofa.go.jp/
  2. 窓口、FAX、郵送での提出も可能。
    こちらから用紙をダウンロードできる。また、在外公館の窓口で入手も可能。
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/image/zairyu.pdf

※お願い
在留届の記載事項に変更が生じた場合は、必ず在留届を提出した在外公館にご連絡ください。

在外選挙

海外に住んでいる人が、外国にいながら国政選挙に投票できる制度を「在外選挙制度」といい、これによる投票を「在外投票」という。在外投票ができるのは、日本国籍を持つ20歳以上の有権者で、在外選挙人名簿に登録され、在外選挙人証を持っている人。

在外選挙人名簿への登録の申請は、管轄の在外公館の領事窓口や領事出張サービスで受け付けている。登録されるためには、その在外公館の管轄区域内に3か月以上継続して住んでいる必要があるが、登録の申請は、住所を定めていれば3か月経っていなくても行うことができる。

在外選挙について詳しく知りたい方はこちら(外務省HP)をご覧ください。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/abroad.html

安全の手引き

在外公館では「安全の手引き」を作成してホームページで公開している。在留邦人や旅行者が、当地で事件・事故に巻き込まれることのないように,また安全に暮らすための留意事項についてまとめられている。

在ニュージーランド日本国大使館作成「安全の手引き」
http://www.nz.emb-japan.go.jp/visiting_japan/anzen_info_j.html

在オークランド日本国総領事館作成「安全の手引き」
http://www.auckland.nz.emb-japan.go.jp/itpr_ja/anzen_aucklandanzen.html