ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

お土産にも便利!おすすめのお菓子紹介

『NZワーホリ生活!到着してから約4ヶ月に起きたこと』の記事一覧へ

族や友人、職場の方にお土産を配る文化の日本人。そこで、スーパーで購入できるお勧めのスナック・チョコレートを紹介しようと思います。というのも、語学学校に通っていたときはクラスメイトの誰かしら毎日お菓子をシェアしてくれていました。また、頻繁にホームパーティーなどがあったので、「糖尿病なっちゃう!!」というほど食べています。

 

しょっぱい部門

1つ目に紹介するのは友達向けのポテトチップス「Copper Kettle chips ~Honey soy chicken~」です。

これは日本人に馴染みある甘めの醤油味で美味しいです!グルテンフリーなのと、NZ産のポテトを使用しているところがポイント高いですね。食感は厚めのざくざく系です。店舗によって異なりますが4ドルほどで売っています。私が購入した時はカウントダウンでセールをやっていたため、3ドルで購入しました。

1

2つ目は万人受け&かさばらない「Peckish ~Parmesan&Herbs~」のライスクラッカーです。

ワインのおつまみにも合うのでお酒が好きな方にもいいのではないでしょうか。チーズの香りがしますが、強すぎる訳でもないのでパクパク食べちゃいます。

2

甘い部門

みんな大好きオレオの「Dunked」バージョン!これは普通のオレオにさらにチョコレートがコーティングされているんです。甘い物好きの方へのプレゼントとしていいと思います。また、小さいサイズ(約2ドル以下)で販売されているので友達に購入しやすいですね。

3

続いて、NZで創られた150年以上の歴史がある会社「Griffin’s」の「Lemon Treats」です。ビスケットにレモンクリームが挟まっているお菓子です。ニュージーランドのスーパーではチョコレートのお菓子がたくさん陳列されています。ですが、これはチョコレートが苦手な方へお勧めです。また、日本の夏に帰る場合にも溶ける心配がないですね。

4

ザ・定番!!!「Whittaker’s」のチョコレート!!Whittaker’sはクライストチャーチで1896年に創業された老舗の会社です。ニュージーランドに住んでいる方で知らない方はいないのではないでしょうか。私はここのチョコレートが一番好きで、滞在して3ヶ月時点でほぼ全種類食べてしまいました。

一番オーソドックスなタイプ、チョコレートバーは6ドル前後。たくさん味があるので、お好みに合わせてお選びください。私のお勧めの味は2種類あります。ビターなものが好きな方は67パーセントのダークチョコレート。コッテリした甘めのものが好きな方は「Hezella」です。

また、お土産で喜ばれるのは「Hokey Pokey Crunch」ですかね。ホーキーポーキーというのが、NZ独自の味です。キャラメルっぽい海外ならではの甘さがあります。

5

HP参照:https://www.whittakers.co.nz/en_NZ/products

一口サイズ12個が個包装されているタイプもあります。数種類組み合わせて購入すると色々な味が試せるのでいいですね!

6

また箱に入っていて可愛いパッケージタイプもあります。チョコレートバーと比べると薄くて内容量は少ないのですが、日本ではあまり見た事がない味があります。また、パッケージも可愛いのでお土産にいかがでしょうか。私はちょっとしたお返しなどに、このタイプのチョコレートをプレゼントすることが多いです。

7

今回はここまでにさせていただきます。みなさんがお土産を購入されるときの参考になればと思っております。写真が見づらい部分もあったかもしれませんが、スーパーで無事見つけられることを祈っております。ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

りっち、6月からニュージーランド生活
元教員、2024年6月からワーキングホリデーで移住しました。
大阪生まれ、大阪育ち。コーヒーが好きなので、カフェで働きたいです!
ニュージーランドは2回目の訪問!前回が気に入りすぎてまた来ました。