我が家の節約おでかけアイデア
こんにちは。
まだ肌寒い日もありますが、少しずつ日が長くなってきて、季節の変化を感じますね。
サマータイムは今月28日から始まります^^
さて、少し前までは雨の日が多く、なかなか外で遊べずにいた虹子娘(現在3歳8か月)も、家の中で退屈していました。
そんなとき、私たちがどんなふうに過ごしているかをご紹介しようと思います。
今回は無料または低予算で楽しめるスポットに絞ってみました。同年代のお子さんがいるご家庭の参考になれば嬉しいです。
Westfield Shopping Centre
こちらのショッピングセンター内には、無料の室内遊び場があります。
以前ここで遊んでいたとき、子ども同士が意気投合し、親同士で連絡先を交換したことがありました。それがきっかけで、今でも定期的に再会しています。
こういう偶然の出会いって嬉しいですよね。
遊び場の床は柔らかい素材で、安全面も配慮されています!雨の日でも安心です。
また、敷地内には映画館やゲームセンターもあり、ゲームなどで遊んでいると半日くらいはあっという間。さらに、フードコートやカフェ、スイーツのお店も充実していて、大人も子どもも満足できます◎
Mitre 10
こちらにも、無料の室内遊び場があります。
遊び場はゲートで囲まれていて、子どもが勝手に外に出ていく心配もなく安心です(笑)。さらに、犬の同伴もOKなので、娘は犬とのちょっとしたふれあいにも大喜びしています。
店内にはキッチン用品や園芸用品、DIYグッズ、アウトドア用品、家電や家具などが並んでいて、歩き回るだけでちょっとした冒険気分が味わえるのも高ポイント。
プール
Auckland Councilが運営するプールは、控えめに言っても最高です。
- 以下、料金をご紹介します:
- 子ども(16歳以下):無料
- 大人(5歳未満の子ども最大2人を監督しながら一緒に入る場合):1ドル
つまり、娘と一緒に行けば、娘は無料、私は1ドルだけ。
この物価高のニュージーランドで、1ドルで1日楽しめるなんて…!初めて行ったときは、嬉しすぎて衝撃的でした。何かの間違いかと思い聞き直したぐらいです。
施設によっては、ウォータースライダーや浅いプール、小さな子どもでも飽きずに楽しめます。
- ※大人のみで利用する場合は以下の料金になります:
- 大人(スイミングのみ):$8.20
- 大人(スイム+サウナ・スパ付き):$10.20
サウナやスパのある施設もあるので、ちょっとリラックスしたい大人にもぴったりですよ。
いかがでしたか?
今回は、天候が悪くても楽しめる屋内施設を3つご紹介しました。
屋内遊び場は、天候に左右されず、子どもたちが安全に体を動かせる貴重な場所です。
雨の日が続くと、子どものエネルギーの発散場所に悩むこともありますよね。今回紹介した場所が、そんな日々の助けになれば幸いです。
たくさん遊んで、夜はぐっすり寝てくれると親としてはありがたい限りです(笑)
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!