ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

オークランドで日本のコスメが購入できる!

使い慣れている日本製のものでスキンケアや化粧がしたい!そんな時は…

普段のスキンケアやお化粧をする時は自分の肌に合っているものを使いたいですよね。海外生活は環境の変化でお肌の調子も左右されたりしますし、デリケートになりやすいかと思います。ニュージーランドはエコ先進国と言われていることもあり、自然派化粧品が多く、比較的敏感なお肌の方でも使いやすいものが多いのかなと感じています。それでも初めて使うブランドのものって自分の肌に合うのかどうか使ってみないとわからないという不安を抱いたりしますよね。また、海外製のものは香りが強いものが多く、甘い香りが苦手な私は探すのにとても苦労しています。日本では香りのテスターが置かれていることが多いですが、ニュージーランドのコスメコーナーはテスターを置いていないことの方が多く、私の場合は購入を躊躇してしまうことが多いです。そんな時にやっぱり日本製が欲しい!と思ってしまうわけですが、オークランドのシティには意外にも日本製コスメが購入できるお店がいくつかありますので紹介します。

⭐︎クイーンストリートにあるIPPONDO

photo1

こちらは韓国コスメと日本コスメの両方を扱うお店です。化粧品やスキンケア、ヘアケア商品はもちろん、カラーコンタクトや生理用品、洗剤や歯磨き粉などの日用品、さらにお菓子なども売っています。ヘアカラーを変えるたびにアイブロウの色を変えている私にとっては、アイブロウの種類が豊富でとても助かっています笑

やはり日本製の方がカラーの品揃えが絶妙に良いんですよね。

⭐︎風邪総合薬も売ってるThe Cosmetic Store

photo2

こちらはブリトマート駅からクイーンストリートをまっすぐ歩いて、Farmersを通り過ぎてすぐ左に曲がっていただくとあります。ちょうどFarmersの裏側の建物ですね。入り口は狭いですが、入るとまずはたくさんのヘアカラー材がお出迎え。中は意外と開けた空間です。こちらのお店も韓国と日本のコスメを扱っています。こちらでも生理用品や歯磨き粉、さらに風邪総合薬パブロンがありました。日本の薬はなかなか手に入らないので見つけた時は感動しました。また、ルピシアのお茶やDHCのサプリメントも数種類あり、日本だと直営店でないと買えないようなものまで置いてあり驚きました。

⭐︎狭くても品揃え豊富!DAIKOKU(ダイコク)

photo3

先ほどのFarmersより一本手前を左に曲がってDurham St East をまっすぐ進み、突き当たりを左に曲がるとすぐの角のお店です。 こちらもスキンケア、ヘアケア、生理用品や歯磨き粉、お菓子などが揃っています。そしてここでもDHCのサプリメントを発見!また、こちらではベビー用品や日本でもお馴染みの野菜ジュース、"野菜生活"や"1日分の野菜"もありました。ちなみに私は風邪を引いた時は1日分の野菜と龍角散が必需品なのですが、DAIKOKUではどちらも置いてあるので先日風邪をひいた時はとても助かりました!笑

⭐︎さいごに

今回紹介した3つのお店は、お互いに近い場所に位置しているので、ハシゴして行くのも大変ではないと思います。それぞれが魅力的な品揃えなのでぜひ足を運んでみてください。お気に入りのものが見つかることを祈っています。

記者プロフィール

めりー

めりー

NZの自然が好きでよくカメラを持ってお散歩をしている留学生です。
最近は自然派コスメを集めることにもハマっています。

この記者の記事一覧