トルコや中東料理屋さんに行くとよく見るFalafel。ひよこ豆やそら豆を混ぜたものに香辛料を混ぜて揚げたり、焼いたりして食べるのが一般的なようですね。ある日、Falafelの話を同僚と話していたら、「スーパーで売ってるよ」と教えてもらい実際に買ってみました。いろいろ調べてチャレンジしたので、それを紹介したいと思います。
タヒニ・ヨーグルト・ソース
レストランでFalafelを頼むとよく一緒についてくるタヒニ・ヨーグルト・ソース。とてもFalafelと合うので、たっぷりの野菜と一緒に食べました。
| タヒニ : | 大さじ2杯 |
|---|---|
| ヨーグルト : | 1カップ |
| オリーブオイル : | 小さじ1杯 |
| レモンジュース : | お好み |
| 塩、コショウ : | お好み |
スパイシートマトソースとピタブレット
揚げたFalafelをトマトソースに入れ、軽く煮込みます。それを、ピタブレットに入れて食べました。ピタ以外にもパンに入れても美味しいと思いました!
| ドライチリ : | 1/2個 |
|---|---|
| ニンニク : | 一片 |
| トマトペースト : | 1カップ |
| セロリみじん切り : | 1/2本 |
オリジナルの味を楽しむ
色々なソースを試してfalafelを楽しむのもいいですが、そのまま食べると豆の甘さを感じることができます。
買ってきたものにマッシュルーム、ニンニクを入れて揚げたら味がしっかりするようになって食べ応えがありました。
日本のソースも合うなと思いました。
日本ではあまりなじみのない Falafel。アイデア次第でバラエティー豊かに楽しめるなと感じたので、シチュエーションに合わせて楽しんでいきたいと思いました!







