時間帯やリードの有無の確認は?
犬を飼っている方は、毎日1回か2回散歩に行かれますよね?普段はご近所の散歩コースを歩かれることが多いと思います。我が家もそうです。近くに公園やReserveなどもあり、車で20分も行けばTakapuna Beachに行けます。週末は少し遠出をする時があります。飼い主も気分転換ができて良いですよね。
さて、これらの公園やReserve、ビーチなどで犬を連れて行く場合に気を付けることがあります。エリアによって犬を連れて入れないところや、ビーチなどは時間帯によって犬の立ち入り禁止になっているところがあります。情報は市のWebsiteに書いてありますので、初めていくところであれば行く前に確認してみましょう。
例えばAuckland City Councilの場合、市のWebsiteからDog walkingを選びます。行きたい公園やビーチの名前を打ち込むと、犬を連れて行ける時間帯やリードの有無などの情報が出ます。
我が家は家から近いのでTakapuna Beachに散歩によく行っていた時期がありました。夏は朝から夕方まで犬はビーチには入れません。多分、この時期は人が多くなるのでという理由かなと思っています。でも犬にとっても、夏の暑い時間帯のビーチは暑すぎます。太陽で暑くなった砂の上を歩くのもかわいそうですよね。なのでちょうど良いと思っています。日が長いので、犬がビーチに入っても良い時間帯になってからでも十分散歩の時間はありますし、飼い主にとっても暑すぎず歩きやすい時間帯です。
ちなみに子供が遊ぶブランコや滑り台などがあるプレイグラウンドと呼ばれるエリアは、私の知る限り、時間や時期など関係なく犬は入れません。必然的に小さい子が多くいるので、犬に噛まれたりするような事故を防ぐためかなとこちらも私の予想です。なので、犬が一緒の時は、うっかりプレイグラウンドに入ってしまわないように気をつけましょう。
犬の散歩をしても良い時間帯でも、リード必須のところもあります。ビーチはリードに関してはあまり厳しい決まりがないように思います。我が家の犬は、いきなり他の犬によって来られると緊張して吠えることがあるので、リードのをしない犬が自由に走り回って入りような場所にはあまり行きません。なので、Takapuna Beachも最近では行かなくなりました。リードなしの犬が我が家の犬によってきて離れないのに、その犬の飼い主が遠く離れたところからゆっくり携帯を見ながら歩いてくるなんてことが多く、よその家の犬をコントロールするのは難しく、怖い思いをしたことが何度もありました。どうしてもビーチに行きたい場合で、リードの決まりがないところは、暗くなる少し前に行くと良いでしょう。人も犬も少ないです。夏は遅くまで明るいので、夕方7時頃でも短い散歩なら可能です。
我が家の犬は、どこへ行く時も必ずリードをしています。周りの犬にもリードをして欲しいのですが、ニュージーランドでは自由に歩かせている飼い主がかなり多いです。SPCAに相談したら、オークランドなら少なくとも
- コーンウォールパーク
- https://cornwallpark.co.nz
- オークランドの南にあるボタニックガーデン
- https://www.aucklandbotanicgardens.co.nz
この2箇所は、犬を連れて行く場合リードが必須です。コーンウォールパークは牛や羊などの動物が飼われているので、常時犬にはリードつけます。決まりです。なので、リードなしの犬が勝手に自分の犬によってきて困るという状況は避けられます。ボタニックガーデンは、公園内の一部にリードなしで犬を遊ばせるエリアがありますが、それ以外はリード必須です。DevonportのMt.VictoriaやNorth head はリードの制限はありません。なので他の犬に寄ってきて欲しくないという方は、平日の朝に行かれると良いでしょう。週末は犬(リードなし)も人も多いです。

決まりがわかりやすく表になっています
-Happy dog walking !
Pukeko




