ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

最速で仕事探しの「準備」をしたい場合

NZに到着してから効率的に仕事を探すための事務手続き方法

こうすればお仕事見つかります!というハウツー系の内容ではありません。私はNZにきてみて、なるべく早く仕事探しをしたいのに効率的な順番がわからず、時間がかかってしまいました。その後、家族がきて効率的な順番がわかったので学んだことをお伝えしたいと思って投稿します。

仕事探しに必要なもの

すでにいろんな情報源からご存知の方も多いと思いますが、実際に仕事をするのに必要なものは以下の4つです。

①NZの銀行口座

②IRDという税金関係の番号

これらは現金支給でなければお給料の振込先が必要だからです。

それから

③連絡先(携帯番号)

④CVと言われる履歴書

③の携帯はスーパーなどにSIMカードが売っているのでお好みの携帯会社のを購入します。まとめている方が別にいると思うのでそちらを参考にするのがいいと思います。中には友達紹介のギフトコードなどもあるのでご友人に聞いてみるのも有効です。

④は自力で作成するのもいいですが、最近はネット上のテンプレートサービス(有料が多いと思います)があるのでそちらを利用するのも時間と品質がいいと思います。

さて、私が失敗してしまったのが①と②の取得方法です。②のIRDは①の銀行で引き出し履歴などを申請すればすぐに発行されます。IRD取得方法については別の方の投稿を参考にすればいいと思います。

銀行口座

銀行口座を開くためには大きく二つの方法があります。銀行の窓口で手続きをする方法。そして海外からオンラインで手続きをして、NZで有効化(Activate)する方法。私は後者を選びました。

ネットには2週間ほどとあったのですが、夏休みの時期ということもあり、結局有効化する準備が整うまでに4週間かかってしまいました。

住所証明

さらに、大体の銀行を開く場合、2024年1月の時点では住所証明が必要となります。私はフラット先のオーナーの一筆を持っていったのですが、公式なものでないとNGと言われてしまいました。それで大丈夫だったというケースも聞きますが、あくまでも私の場合はNGでした。公式なものとは何か窓口の方に問い合わせると、

  • 政府から自分宛のお手紙
  • 学校からの証明(ホームステイなどではこれでOKなケースもあるようです)
  • 銀行、AA、会社などから自分宛に届いた手紙
  • 賃貸契約(Tenancy Agreement)

との返答がありました。

私の場合、Tenancy AgreementでもOKという情報は後から知ったので、自分宛ての手紙を利用する方法を取りました。AAで免許証を発行し、免許証が手元に届くまで2週間くらいかかったので、NZに到着してから実際に銀行口座を作るまでに6週間かかってしまいました。

おすすめの方法

もしも、なるべく早く事務手続きを済ませたいという場合は、住所は後からでも変更ができるので以下の順番で手続きを行います。

NZ到着前にCV作成→オンラインで銀行口座開口→NZ到着→免許証発行→銀行口座Activate→IRD発行。

 

また、私は家族が後から来たので賃貸契約をする際に妻の名前も連名で契約しました。そうすることで免許証が手元に届く前に住所証明がある状態にでき、家族がNZ到着してから1週間を待たずに必要なものを揃えることができました。

2

 

待つのも悪くない

昨今は効率的に物事を進められるハウツー系の情報が沢山あるので、無駄な時間を嫌う傾向があります。私もそのうちの1人ですが、仕事に関してはタイミングも重要なので早ければ決まるというものではないと思います。実際に私は色々とうまく進まない間に出会った人から仕事を紹介してもらいました。

今回はあくまでも時間がなく、なるべく早く面倒なことは済ませたいという方に向けて情報共有できればと思って投稿しました。

記者プロフィール

Kokd

Kokd

Kokd
2023年にクライストチャーチにECE留学。家族の将来のために移住を挑戦中。

この記者の記事一覧