傘が売られている場所が少ないNZ。どこで売ってるの?クオリティは?気になるアレコレを紹介!
ニュージーランドに来てまず驚いたこと。
雨が降っていても傘をささない人が多い!!!
そのためか、傘が売られている場所が少ないんです。
ですが、ニュージーランドの冬は本当によく雨が降ります。天気も変わり易く、常に傘を持ち歩いていたい私は、折り畳み傘を日本から持ってきていました。
が、しかし!雨と同時に強風になることも多いニュージーランド。先日ついにその傘が壊れてしまいました。
とうとう傘を買わなければならないことに…
⭐︎友達のオススメ
天気の変わりやすさと風の強さを考慮して、持ち運びしやすい折り畳み式でそれなりに強度のある物を探すことにしました。
強度に関しては値段に比例するのかなということで、安すぎない$30〜40あたりを予算に。
まず、私は学校の友達にどこで売っている傘がオススメかを聞きました。
すると、なんとDAISOが一番人気、ついでBLUNTというブランドでした。
特にタイ人の友達はみんな口を揃えてDAISOのクオリティがすごい!と絶賛。
日本人として誇らしい気持ちになりますね…!
BLUNTはというと、ニュージーランド生まれのブランドということで、この傘を使っている人をよく見ます。
⭐︎いざ傘探しへ
早速、DAISOとBLUNT、さらに他のお店の傘も見てみることに。
DAISO
長いビニール傘は$10。私も昔この傘にお世話になっていましたが丈夫なんですよね。でも私が欲しいのは折り畳み式…!!
折り畳みの方を見てみると、$7で売られていました。とても軽くて持ち運びは便利だろうなと思いましたが、強風が吹いたらと思うと少し心配な印象。
BLUNT
こちらのブランドはよく雑貨屋さんなどで売られています。
そして高品質を謳っているだけあってお値段も高い!一番安い折り畳み式で約$130!!
ちなみに折り畳み式に関してはあまりコンパクトではありませんでした。ただデザイン性と強風に対してタフだいう点はニュージーランドではトップレベルではないでしょうか。
Two doller things
折り畳み式が2種類あり、大きい方が$10、小さい方が$5、ビニール傘は$2.5で激安!クリアカラーが可愛いです。
強度は…骨組みが細く少し心配。
Farmers
こちらは折り畳み傘のみが売られていました。
$29と$19の2種類のタイプの折り畳み傘があり、$19の方がよりコンパクト。$29の方は$19の方よりも丈夫な作りでした。
日本だと1500円〜2000円くらいで売っていそうなものでした。
傘を閉じた時に綺麗にまとまりにくいのが少し気になりますが…
今回は私の理想に一番近かったFarmersの$29の折り畳み傘を購入することにしました!!!
これでひとまず傘がゲットできて安心!
⭐︎これから傘を買おうとしている方へ
- 今回の調査をまとめると…
- ・安くて丈夫な大きめの傘が欲しい場合はDAISO
- ・強度は求めずとにかく安い傘が欲しい場合はTwo doller things
- ・あまり高価なものは買えないけど、なるべく丈夫な折り畳み傘が欲しい場合はFarmers
- ・値段は気にせずとにかく強風に強くスタイリッシュなデザインを求めている場合はBLUNT
あくまでも私の見解ですが、参考になればと思います。
また、今回は行きませんでしたが、The Warehouseにも傘が売られているそうなので、興味のある方はそちらもチェックしてみてください!
お気に入りの傘を見つけられますように!