ニュージーランドでは市内通話料が無料なこともあり、日本以上にインターネットが普及していると言われる。インターネットを使えば、日本の最新情報をリアルタイムで入手できたり、Eメールで瞬時に日本の家族と連絡を取れるなど、海外生活には欠かせない情報・通信ツールでもある。
インターネットカフェ Internet Cafe
インターネットカフェは、ニュージーランドのほとんどの都市で見掛け、特にオークランドやクライストチャーチなどの大都市では、日本語対応ソフトを取り入れているところも少なくない。使用料金は30分で5、6ドル程度が目安。
インターネットカフェ以外でも、宿泊施設やファースト・フード店等でインターネットサービスを受けられたり、駅や空港などには自動販売機のようにコインを入れて利用できるものもある。事前にHotmailやYahooなど、ブラウザで利用できるメールアドレスを作っておくと便利だ。
インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)
ニュージーランドにはISPが60以上もあり、料金、サービス内容は各ISPにより異なる。料金体系は利用時間分支払うもの、一定の時間分の固定料金を支払い、それを超えると利用した時間分の料金だけ加算されるもの、月額固定料金のもの、送信したデータ量や内容の分が固定料金に加算されるものなどがある。ISPの登録には、ウェブサイトから、また電話や書類などで申し込む方法がある。ほとんどのISPでは登録料は無料となっていることが多い。
現在ではADSL/VDSLの普及が進んでいる。ファイバー(光)は現在オークランドなどの都市部だけに限られている。インターネットのスピードは日本に比べると少し遅いのが、ニュージーランドの現状だ。自分の住む地域でどのタイプが使えるか、各ウェブサイトで住所から検索ができる。
主なISP
- Spark
- 0800-800-123
- https://www.spark.co.nz/
- One NZ (Vodafone)
- 0800-800-021
- https://one.nz/
- 2 degrees
- 0800-022-022
- https://www.2degreesmobile.co.nz/
- Skinny
- 0800-475-4669
- https://www.skinny.co.nz/
- データ量制限プランは、Spark のモバイル4G回線を使用。
- データ量無制限プランは、他社と同じく Chorus の ADSL 又は、VDSL 又は、Fibre を使用。
- Slingshot
- 0800-892-000
- https://www.slingshot.co.nz/
- Bigpipe
- オンライン・サポートのみ。
- https://www.bigpipe.co.nz/
- Spark のベンチャー企業。
- 期間契約無し、データ・キャップス無し、且つ、上記大手より安い。 その代わり光ファイバー対応ルーター(ADSLプランの場合は、モデム)を持っているか、無ければ自前で購入が必要。
- 固定電話を含むプランが無い為、もし現在固定電話が有り、その番号をキープしたい場合や、新たに固定電話も必要な場合は、別途、自分でVoIP(IP電話)プロバイダーと契約が必要。
- Unlimited Internet
- 0800-300-036
- https://unlimitedinternet.co.nz/
- 期間契約無し、データ・キャップス無し、且つ、上記より安く、ADSLプランの場合、ダウンロード・スピードが、Up to 24Mbps でありながら、他社の最も遅い[slowest]プラン(例、Up to 3Mbps)よりも安い。
- 光ファイバー対応ルーター(ADSLプランの場合は、モデム)を持っているか、無ければ購入が必要。
ブロードバンド・プランでチェック/比較するポイント
- 住んでいるところで利用できる回線(ADSL/VDSL/Fibre/Wifi[アパート等に設置されている]/4G)、及び、そのスピード[up to ???Mbps]
- 同じ種類の回線でも、各社のプランでスピードが異なる為、注意深くチェックする
- データ量制限ありプラン、又は、使い放題(unlimited)プラン
- 動画を多く見たり、データを多く使用するオンライン・ゲームをする場合は、使い放題プラン
- データ・キャップス(data caps)の有無
- データ・キャップスがある場合、既定のギガ・バイトに達すると、その月の残りは、スペードを遅く制限される
- 期間契約の有無
- 期間契約の場合、単に期間契約無しプランより安いのか、それとも、モデム(或いは、ルーター)を含んでいるのかどうか。
- もし対応するモデム(或いは、ルーター)を持っていない場合、自前で買って期間契約無しプランにする方が得なのか等を考慮する
- 月額料金値上がりの有無
- 各社のプランによっては、最初の数ヶ月、或いは、1年以内は、キャンペーン料金で、その後は、通常料金に値上がりするプランがある為、注意が必要
- 接続/解約時にかかる費用の有無
- 最初に。申し込み手数料や接続手続き料などが掛かるかどうか
- 解約時に、ターミネーション手続き料などが掛かるかどうか
- その他の費用
- 固定IPも必要なら、その料金
- 固定電話も必要なら、その料金
- 屋内配線工事料
- 特にADSLで、古い家の場合、屋内配線がネズミにかじられていたり、電話用コネクター・ソケットが、壊れていたり、雨や湿気で錆びついていて、接続できないか、接続が不安定になる事がある。 その場合、別途、屋内配線工事料が発生する場合がある。
 
ブロードバンド・プラン比較サイト
- Broadband Compare
- 比較対象が多く、ユーザー・レビューもある。
- https://www.broadbandcompare.co.nz/
- glimp
- ブロードバンドだけでなく、電気やクレジット・カードの比較もできる。
- http://www.glimp.co.nz/
比較サイトによっては、比較だけでなく、比較サイト経由でプロバイダーに申し込むサービスや、そうした方がお得になるサービス等も行っているようですが、弊社NZdaisuki.comは、あくまでも比較で参考になるサイトの例をあげているだけでございます。 そのため、上記サイトを利用して、いかなる損害が発生しても、弊社では、一切の責任を負えませんので、ご了承ください。

 
	