捨てるつもりだった鶏肉の骨とパスタを使ってできる簡単中華そばのつくり方を紹介します。
ニュージーランドのスーパーは骨付きの鶏肉がとても安い!でも毎回骨を捨ててしまうのがもったいなくて考案したレシピ。コツはとにかく放置すること。捨てるはずだった鶏肉の骨を使った簡単中華そばの作り方を紹介します。簡単にできるので試してみてください(*^^)v
材料と作り方
中華そば作りの材料
- 【スープの材料】
- ・もも肉の骨あるだけ 200グラム~(多いほどおいしい)
- ・太ネギの青いところ 10センチ(なければなしでも)
- ・醤油 大さじ2
- ・酒 大さじ1
- ・麺つゆ 大さじ2
- ・にんにく 好きなだけ
- ・塩こしょう 少々
- ・(チキンコンソメ大さじ0〜3)
- ※用意した骨の量によります
- ・味の素 少々
- 【麺の材料】
- ・パスタ 1人分
- ・重曹 大さじ1(※麺1人分に対して大さじ1が目安)
中華そばの作り方(1人分)
【1】鳥の骨からだしをとる
①鶏肉の骨あるだけ、太ネギ、たっぷりの水を鍋に入れて沸騰するまで待ちます。沸騰したら弱火で3時間以上煮込みます。とにかく放置!中華そば1杯分程度の水の量になるように調整し、水が足りなければ足します。
②味見をして鶏肉の風味がすれば◎、しなければチキンコンソメを投入!鶏の風味がある程度すれば大丈夫です。
③②にスープ材料の調味料を全て入れてもう一度味を確認します。スープ完成!!!
【2】パスタで中華そばをゆでる
①大きな鍋にお湯を沸かします。
②沸騰したら鍋に重曹をいれて混ぜ、パスタを投入。規定の湯で時間+2分をタイマーで測って茹でるだけ!
③タイマーがなったら水を切って器に盛り、スープを投入します。
【3】中華そばに好きなトッピングをしたら、簡単絶品中華そばの完成です!!!
ニュージーランドらしく、エコなチキンスープが完成しました。簡単でとにかくおいしいんです〜!!もちろん家にラーメンや中華そばがある人はそちらを使うのもいいですが、私の家にはパスタしかなかったのでパスタを使って麺を作りました。簡単なので、ぜひ試してみてください!