ニュージーランドで最も過ごしやすい夏も終わりに近づいてきましたね。気温も少しずつ下がり、ここ最近の雨の多さに秋の始まりを感じています。
秋といえば、食の秋、ここニュージーランドでも季節限定の食べ物がスーパーマーケットでも見られるようになってきました。
今の季節にニュージーランドで勉強をしている留学生のために、日本ではなかなか見かけることのないニュージーランドの秋の味覚を紹介します。
この季節の人気者、その名もフェイジョア!(人によってはフィジャワ?)
フェイジョア(Feijoa)というフルーツ、ニュージーランド歴が1年未満の留学生には聞きなれない単語だと思います。それもそのはず、この3月中頃から5月頃までの短い期間だけ収穫できるフルーツで、秋以外の季節には目にすることができません。
そして日本ではニュージーランドマニア?の方や一部の業者では取扱いがあるらしいのですが、聞いたところによると結構な額で取引されているらしいです。いずれにせよ、この季節ニュージーランドにいるなら1度は試しておいて損はありません!
気になるフェイジョアの味の方は?
これは誰もが説明に困るほど形容のし難い独特な味なんです。好き嫌いは結構別れますが、周囲のほとんどは好きな人ばかりです。
それでもあえて説明するなら、シャリシャリした食感と歯磨き粉の風味を合わせたパイナップルのようなものです。
これはとにかく試してみないことにはわかりませんし、食べてみると「なるほど、確かに説明に困る味だな」ということがわかると思います。
なぜフェイジョアをお勧めするのか?
フェイジョアを留学生におすすめするのにはちゃんと理由があります。
1.ニュージーランドならではの体験と話のネタ作り
ニュージーランドへ来て初めの数週間は、すべてのことが新鮮でどんなことにも感動があるはずです。数年経っても驚くことはたくさんあるのだから、話のネタに事欠かないと思います。
それでも短期留学生の場合はすべての四季を堪能せずに帰国する方もいるでしょう。
独特な風味と触感をもったフェイジョアはこの秋だけに味わえるものなので、ぜひとも一度トライしてみてください。
2.食物繊維をたくさん取り、ビタミンC摂取で風邪予防
フェイジョアをおすすめする理由として、とてもヘルシーなフルーツでもあるからなんです。
例えば、
①100g中に含まれる食物繊維が6.4g
これはセロリ1.6g、ニンジン2.8g、キウイ3gと比較するとその多さがわかりますね。
②100g中に含まれるビタミンCが32.9mg
レモン53mg、みかん32mgとなっておりビタミンCの代名詞でもあるミカンにも同等以上のビタミンCが含まれています。
ミカンの季節の前に、フェイジョアを食べて健康を維持しましょう。
どこで買うの?いくらで買えるの?
どこのスーパーマーケットでも買うことができます。
お値段のほうは・・・、
3月末時点で、1kgあたり$8~$10くらいで売られています。(7~10個で1kgくらい)
学生にはちょっと高いですよね。。。
でも安心してください。
これがあと数週間もすれば、流通量の関係から1kgあたり$3~$5くらいまで一気に値下がりします!
それでも高い?じゃあお隣さんからお裾分けしてもらおう
実はこのフェイジョア、庭木としても利用されているため家の境界線付近に植えられている光景をよく見ることができます。
そのため、道端を歩いているとそのおうちの子供たちが1袋$3前後で売っていたりもします。
自分たちのお小遣い稼ぎに一生懸命収穫しているんですね。なんだか応援したくなってついつい買ってしまいます。
それでもまだまだタダではありませんね。
そうなんです。お隣さんと仲良くしていると、フルーツが出来過ぎちゃって困っているから持っていてくれ、と頼まれることも。
もしまだ仲良くなかったとしても、英語の勉強だとおもってご近所さんの庭にフェイジョアが生っていたら声をかけてみてもいいですよね。
フェイジョアの参考
https://simple.wikipedia.org/wiki/Feijoa

(未会員の方は、新規会員登録 から)