NZ転居したら、日本の銀行・証券口座はどうなるのか?

 

結論

1年以上海外に滞在する場合、一般口座は維持できます※が

特定口座は閉鎖され、新規買付もできなくなります。

※SBI証券は永住予定以外であれば維持可能・楽天証券は海外転居後5年未満の維持が可能

 

日本以外でのライセンスがない証券会社の投資信託(NISAなど)は保有したまま出国ができません。

なので、投資信託は出国の際に必ず売却しないといけません。

 

特定口座(米国株など)は任意のタイミングで売却されてしまいますので、

ご自身で出金する必要があります。

日本に帰国して、日本で移住する場合は、再度特別口座を開設することは可能です。

 

海外に来ても、適切な手続きをしていなければ口座凍結してしまう恐れもあるので注意が必要です。

 

もし、海外に来てログインができなくなった場合は、

日本で代わりに書類を簡易書留で受け取れて、売却の手続き(書類)を一緒にしてくれる常任代理人がいればログイン手続きが可能になります。

 

 

(私はNZ転居に伴い、長期保有が叶わなくなったのは悔しいですが、そのままNZの証券会社に移動したいと思います。NZの証券会社についてはまた次回。

日経平均大暴落。意地でも手放したくないタイミングでございます。)

 

今日も少しでもお役に立てられていましたら幸いです。

 

 

┏━━━━━━━━━━━┓

ニュージーランド留学は、

ニュージー大好き留学センター

お問い合わせは

education@nzdaisuki.com

まで!

┗━━━━━━━━━━━┛

 

#ニュージーランド

#ニュージーランド旅行

#ニュージーランド留学

#ニュージーランド生活

#ニュージーランドワーホリ