ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

我が家のおすすめスムージー作り

ュージーランドで楽しむ!

ニュージーランドに住んでいると、自然の恵みをたっぷり感じられる新鮮なフルーツやナッツが身近に手に入ります

そんな環境で、我が家が家族みんなで楽しんでいるのが「おうちスムージー」作り。

材料はとってもシンプル。

いつも使う我が家の定番は、凍っているバナナ・凍っているベリー系(ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリーなど)

  • デーツ
  • はちみつ
  • チアシード
  • ヨーグルト
  • 牛乳

これをミキサーに入れるだけで、簡単でおいしいスムージーが完成します✨

topic

でも、気分や季節によってアレンジも自在。

たとえばバナナ抜きで「ベリー系だけ」で、さっぱり仕上げたり、ヨーグルトなしで牛乳だけにして軽めの口あたりにしたり。

マンゴーをいれて、マンゴーラッシーみたいにしてみたり、、、

春夏で暖かくなってきて、私達は氷をいれたりすることもあります。

その日の気分や体調で氷なしにしたり、何通りも作れるのが、このスムージーのいいところなんです。

おすすめのプラス材料たち

我が家ではときどき、アーモンドやパンプキンシード(かぼちゃの種)をプラス。

さらに、最近お気に入りなのがMacro LSA Mix(Linseed, Sunflower & Almond)250g入りで$1.88/100gほど、粉末状で使いやすく、味の邪魔をせずに栄養をしっかりプラスしてくれます。

このLSAミックスには3つのスーパーフードが入っています。

☆ Linseed(亜麻仁/フラックスシード)

オメガ3脂肪酸が豊富で、心臓の健康をサポート。腸内環境を整える食物繊維もたっぷりで、便秘予防にも◎

★ Sunflower seed(ひまわりの種)

ビタミンEが豊富で、抗酸化作用が高くお肌にも良い!

鉄分・マグネシウムなどのミネラルも含まれていて、日々のエネルギー補給にもぴったりです。

☆Almond(アーモンド)

良質な脂質、たんぱく質、食物繊維を含み、美容と健康の味方。

特に疲れがたまったときや、肌が乾燥しやすい季節におすすめです。

 

甘みとまろやかさのバランス

☆デーツ(ナツメヤシ)は、自然の甘みで砂糖の代わりになります。

カリウムや鉄分も含まれていて、エネルギー補給にもぴったり。

そこにはちみつをほんの少し足すと、酸っぱくなく、やさしい甘さとコクがプラスされて飲みやすいと、子どもたちにも大人気です!

ヨーグルトを入れることで、プロバイオティクスが腸内環境をサポートし、免疫力アップにもつながります。

気が向いたときは、牛乳の代わりにアーモンドミルクやオーツミルクを使ってもおいしく仕上がりますよ!

家族で楽しむリフレッシュ時間

我が家では、お風呂上がりに「今日もおつかれさま〜!」と言いながら、ビッグディナーにみんなでスムージーを飲むのが日課。

冷たいスムージーを飲むと体の中からリフレッシュできて、1日の疲れがスッと抜ける感じ、、、というよりは、次の日体が調子よく、軽い感じがします!

朝ごはん代わりにも、ランチのあとにもぴったり。

忙しい日でも、5分で栄養満点の1杯ができるので、時間のないときにもおすすめです!

まとめ

材料を変えながら何通りも楽しめる

家族みんなで飲める安心の自然食材

美容・健康・リラックス効果まで◎

ニュージーランドの自然の恵みをいっぱい感じながら、家族で作るおうちスムージー。

凍らしたりもして、アイスにもしています!

日々の中で、ほんの少しの手間で心も体も満たされる時間をつくってみませんか?

ぜひオリジナルのものをためしてみてくださいね!

参考になれば幸いです!

記者プロフィール

速水

速水

ダニーデンへ言葉が話せないまま来て昨年オアマルでキウイハズバンドを見つけ結婚、出産。2児の母。また自分の美容室を開業。旅行と食事が大好き!

この記者の記事一覧