KIA ORA~!(マオリ語でこんにちはの意味です)
オークランドでライブやイベントを楽しみたい方へ、スパークアリーナの初訪問レポートをお届けします。座席の見え方や現地の雰囲気、注意点など、これから行く方に役立つ情報満載です!

アクセス:スパークアリーナはどこにある?
スパークアリーナは、オークランド中心の「Waitemata(Britomart)ワイテマタ(ブリトマート)駅」から徒歩約10分の場所にあります。駅周辺にはカフェやレストランが多く、イベント前に軽く食事をしたり、コーヒーを飲んで一息ついたりするのにぴったりです。
ただし、ニュージーランドあるあるですが、カフェは夕方には閉まってしまうことが多いので、イベント前の早めの時間帯に利用するのがおすすめです。私たちは駅で軽く食事をしてから向かいましたが、ちょうどよい流れでした。
アリーナの目の前には芝生の広場があり、天気が良ければピクニック気分で過ごすのも気持ちいいですよ:)
入場時の注意点
- 荷物検査あり:ペットボトルは持ち込み不可のようで、中身を捨てている人もいたので注意!
- 身分証提示が必要な場合あり:特に海外在住者はパスポートの持参を忘れずに!友達は以前確認されたと言っていました。
- 入場後すぐに売店があります。2階にも同じ売店があるので、混雑を避けたい方は上で買ってもいいかもしれません。
売店で軽食
入場してすぐの場所に売店があり、2階にも同じような売店があります。軽食とアルコールやソフトドリンクが購入できます。私たちは「オーシャンコンボ」という軽食メニューを注文しました。店員さんに「何が入っているの?」と聞いたところ、「おまかせだよ」とのこと(笑)。出てきたのは、普通のチップスと、ふわふわのイカフライのようなもの。正直、チップスだけでもよかったかなと思いましたが、イカフライもサクサクしていて美味しかったです。ケチャップは甘めで、日本のものとは少し違う味でした。
到着タイミングと混雑状況
開演30分前に到着しましたが、ちょうどよいタイミングでした。最も混雑したのは開演5〜10分前。ニュージーランドらしいゆったりした時間感覚を感じました(笑)
座席の見え方:2階席でも意外と見える!
さて、それでは座席の見え方についてです!

これ、なんと一番後ろの席なんです。私たちは2階の一番後ろ・中央の席でしたが、思った以上にステージがよく見えました!表情までは見えませんでしたが、視力の良い友人はしっかり見えていたようです。
- 座席選びのおすすめポイント:
- • 2階席でも中央寄りなら十分楽しめる
- • 表情まで見たいなら、2階の前方席がおすすめ
演目や好みにもよりますが、コスパ重視なら2階中央席はかなりアリです!
帰りの様子とトイレ事情
退場はスムーズで、人の流れに乗って出ないと扉が閉められそうになるので注意。トイレは混雑しておらず、快適に利用できました。
スパークアリーナの楽しみ方まとめ
- 早めに到着して駅周辺で食事やカフェタイム
- パスポートと飲み物の持ち込みルールに注意
- 2階席でも中央なら十分に楽しめる
- 終演後はスムーズに退場&トイレも安心
世界各国から頻繁にいろいろな団体がスパークアリーナでのイベントをしているみたいです。イベント情報は公式サイトやSNSでチェックしてみてくださいね!
それではまた:)
KITE KOE~(マオリ語で、またねの意味)




