ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

お助け質問箱

ニュージーランドに関する様々な質問をみんなで共有して助け合うサービス。

どなたかACCについて詳しい方おられませんか?

koto2017[#22930]
koto2017[#22930]

質問ID:12455
現在、ACCでカバーされ
鍼治療に通っています

まだ、2回目なのですが

正直、治療に満足しておらず
場所を変えたいのです

用紙がなくても番号さえ控えていれば
評判のよさそうなところに変われると

GPから聞き

今、それを考えています

ここからが疑問なのですが

鍼灸師からきくと
現在の治療は16回 ACCから認められているらしいのですが

私が2回で止めてしまったら
14回残ります

治療ごとにサインを求められる事もないので

ACCからしたら
なんの証拠もなしに

鍼灸師に当初の16回分の治療費が支払われるというのが
どうも不当な気がします

人の利益なんか関係ないだろと言われるかもしれませんが

この辺りがスッキリしません

ご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?

ちなみ鍼の治療はACCでなく一般であれば

一回につき70ドルです

ベストアンサー

  • choco904[#27958]  回答ID:12456 
  • 2021年6月30日 23:12:43
ACCが受理された場合ACCからtextやletterが送られてくるかと思うので確認してみてください。
もし見当たらなく、現在の鍼灸師にACC番号を聞くことが嫌なのであれば、ACC番号を持たずに新しい鍼灸院にいってください。
そこの鍼灸師がACC番号をACCに聞くことができます。
ご自身でもACCに電話をして確認することもできます。

ちなみに治療を行わずにACCにclaimを出せば詐欺行為ですが、ACCはある程度チェックしていますし不正に請求する鍼灸師はほぼないかと思います。
ACCを使っている治療者は治療ごとにACCにレポートを出していますので、残りの14回分の治療費はkotoさんが治療を受けない限り鍼灸師には支払われません。
なので不当に思う必要はないかと思います。
The reply is currently minimized 表示
回答 (1)
  • ベストアンサー

    • koto2017[#22930]  回答ID:12460 
    • 2021年7月03日 11:15:04
    参考になりました
    ありがとうございました
    The reply is currently minimized 表示
回答を投稿する