ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

食品の針混入には重い罪を

昨年オーストラリアで発生したイチゴに針が混入した事件。

それはニュージーランドまで被害が及びその結果としてイチゴを購入する消費者が激減した。国内のイチゴ農家や販売店、そして国の経済にも悪影響を与えている。それだけではなく、ニュージーランド産は安全で質が高いという世間的評判も下がる恐れが出てくる為、今後このような悪質な事を起こさない為にも食品を妨害する者に対する罰則を厳しくすべきだとの声が食品業界から上がっている。現在、食べ物への異物混入は陰謀や詐欺関連と同様に罰せられる程度だが、それよりも罪を重くし10〜14年の実刑判決にすべきだという。オーストラリアでは、イチゴの針混入事件以来、食料や水に異物を混入する行為をした者への罰則を厳しくする為の法案が通っている。

しかしながら、ニュージーランド政府は刑罰の変更は考えていない模様だ。