こんにちは。
私にはkiwiの夫、7歳の息子がいますが、夫との価値観の違いで喧嘩が絶えず半年程前から離婚に向けて別居をしています。
私と息子はそのまま家(賃貸)に残り、夫はワンルームの部屋を賃貸しています。
喧嘩は絶えませんでしたが、夫は息子の事をとても大事に思っており金銭面で苦労させたく無いとの事で、別居後も私と夫のジョイントアカウントの口座に同居中と変わらずサラリーを全額毎月入れてくれて、私と息子はそのお金で生活しています。もちろん夫もこのアカウントを使って生活しています。
私も週に20時間弱の仕事をしており、このアカウントに収入を入金しています。
そこで質問なのですが、友人から別居しているなら政府からsolo parent のサポートを受けれると聞きました。
しかし私と夫は別居といいながらも、まだジョイントアカウントを使ってお金をシェアし
て生活していますが、この場合はsolo parentのサポートは受けられないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。