ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

お助け質問箱

ニュージーランドに関する様々な質問をみんなで共有して助け合うサービス。

アイリストとしての働き方

mei0776[#46776]
mei0776[#46776]

質問ID:17409
日本でアイリストの資格を取ったのですが、学校卒業後語学留学を経てニュージーランドに先月ワーホリで来ました。サロンのウェブサイトにて求人を確認すると経験年数やスキルなど条件が厳しく私が応募できるサロンがなくCVも落とせていません。他のジョブはゲットできたのですがせっかくならアイリストとして働きたいです。サティファケーションあり、経験なし、の状態でもサロン側は採用してくれるのでしょうか…。有識者の方や現在アイリストとして働いている方がいればぜひどのように働いているのか聞いてみたいです。お願いします。
回答 (3)
  • ベストアンサー

    • mei0776[#46776]  回答ID:17461 
    • 2025年5月31日 08:16:34
    前の投稿にも関わらず回答いただきありがとうございます。嬉しいです。
    回答がつかないのでやっぱり経験なしでは難しいか…と諦めていました。
    やはり求人サイトのみで判断するのは良くないですね、、
    友達に片っ端から頼んでポートフォリオ作ってみます!
    本当に本当にありがとうございました。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • mei0776[#46776]  回答ID:17460 
    • 2025年5月31日 08:14:58
    前の投稿にも関わらず回答いただきありがとうございます????
    回答がつかないので諦めていましたが、本当に嬉しいです。
    やはり求人サイトのみで判断するのは良くないですね、、友達に片っ端から頼んでポートフォリオ作ってCV落としに行ってきます!!
    本当にありがとうございました。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • TM[#34145]  回答ID:17453 
    • 2025年5月29日 13:50:13
    まつげは経験ありませんが、回答がついてないようなので、サロン勤務経験があるのでちょこっと共有しますね。
    私はネイルの方ですが、サロン側は即戦力を求めているためにそういう要項をつけています。実際どの職も、強めに出て行った方がいいです。大げさに自分を高く売ってください。サティフィケートがあるならばなおさら、知識があることはわかってもらえるので、あとはお友達などにモデルをやってもらうことができれば、ポートフォリオとして写真撮ったり。
    サロン勤務時、何年も経験あると言いながら大した出来ではない子、複数見ましたw
    CVは直接出しに行くといいですよ。募集していなくても、貰ってくれるサロンは多いです。経験がなくても、Fake it till you make itです!職探しは大変ですが、やりたいという気持ちがあるならばめげずに頑張ってください~
    The reply is currently minimized 表示
回答を投稿する