ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

お助け質問箱

ニュージーランドに関する様々な質問をみんなで共有して助け合うサービス。

隣人の終わりなき改装工事

みりか[#743]
みりか[#743]

質問ID:13345
真隣にある二階建ての4ユニット古屋が売りに出され、40代くらいのkiwiの男性によって購入されたのですが、業者は雇わず、本人の友達(どうやらみなビルダーらしいです)と改装工事をしてます。日中は構いません。しかし週末朝8時から外壁を破壊する音で起こされるのには頭にきます。まず引越してきた初日も土曜朝8時に大破壊から始まり、私たちと目があっても無視。確実にアジア人を嫌ってます。裏に四軒全部kiwi家族が住んでますが、彼らとは異炉端会議してます。
また、とにかくswearing wordsがビックリするほど酷くてこんな非常識なkiwiに合ったのは初めてです。20年以上nzにいるので、Anti Asianにはかなりあってきて、子供が転校を余儀なくされた事も2回アリ(小学校)。
レターボックスからゴミ、死んだ鳥の死骸など放り投げられたり…証拠はないですが、奴が引越してくるまでは一切そんな事がなかったのです。
週末家でくつろぐ事が出来ません。日本みたいに防音シートを掛けて工事はしないのでしょうか?また業者を入れてないので、この工事は永遠に続きそうです…
私と子供しかいないので、直接抗議に行く勇気はありません。何か良い対処法はないでしょうか?
長くなりすみません。
回答 (3)
  • ベストアンサー

    • Brook[#37570]  回答ID:13346 
    • 2022年3月27日 13:48:28
    騒音もそうですが、レターボックスからゴミ、死んだ鳥の死骸など放り投げられたり…  
    とても怖い経験をなさったのですね。 
    証拠がないとのことなので、できればセキュリティーカメラを念のため設置なさった方がいいのではないでしょうか? 
    騒音に関しては、お住まいの地域のカウンシルで規定があるので、一度ご確認なさったほうがいいと思います。  
    僕は以前CBDのアパートに住んでおり、毎晩夜中までバルコニーでパーティーの騒音がひどく、ノイズコンプレインに電話をしたところ、30分以内に現場にスタッフが来てくれ、騒音を測ってくれました。 
    規定以上の騒音、許されている時間外であった場合は、何かしらのブリーチがいくようです。 
    匿名で通報が可能でした。 

    Your local counsil will have set restrictions on acceptable levels and hours of noise for residential, commercial and industrial zones. Generally noisy construction work in residential areas is not allowed on any day between 8pm and 7.30am, on Sundays, and public holidays.

    https://www.cab.org.nz/article/KB00001104

    If you have made a complaint to your council about on-going excessive or unreasonable noise and the issue is not resolved through your council, you can apply to the Environment Court for mediation, or an enforcement order under the Resource Management Act.

    An enforcement order seeks to stop any activity that causes, or may cause, excessive or unreasonable noise. There is a fee for applying to the Environment Court and you may also need a lawyer and an expert adviser (such as an acoustic consultant) - which makes this an expensive option. If you think the noise is bothering other neighbours too, you could try banding together to share the costs of legal action.
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • Onward[#4223]  回答ID:13348 
    • 2022年3月28日 13:48:51
    call Noise Control !!!

    お住まいのCity Council のウェブサイトで連絡番号が見つかると思います。
    朝の作業も確か規約的に開始時間が決められていると思います(しかし、おそらく7時半くらいだったか「はぁっ?!」と思うほど早かったような記憶があるのできちんと調べられるといいと思います)。平日もずっととなるとトピ主さんの住む権利が脅かされていることになります。とにかくノイズが起こるたびにしつこいほど電話されることをお勧めします(わたしはそうしました)。ノイズのレベルが一定量を超えているとOficcerが忠告しに行ってくれます。それでも止めない場合は、音を出している機材は没収になりますので、何回も忠告されると相手にとっては不利になります。CCでは誰がComplainしているかは公表しない決まりになっているので、恐れずに利用されることをお勧めします。何もやらないよりはましです!

    わたしの経験からすると、同じキウイの人たちは、不満を持っていてもまず最初にその音を出している主に社交的に近寄って行って様子を見る傾向があると思います。なので、井戸端会議していたとしてもノイズを受け入れているとは思いにくいですね。

    参考になりますように!!
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • pauas[#17352]  回答ID:13362 
    • 2022年3月31日 13:30:57
    リフォームして売りに出すんじゃないですか?あんまり毛嫌いせずに聞いてみればいいんじゃないですか?話してみると割りかしいい奴だったなんて事も多いですよ。
    The reply is currently minimized 表示
回答を投稿する