ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

お助け質問箱

ニュージーランドに関する様々な質問をみんなで共有して助け合うサービス。

荷物の再配達のテキストでの連絡

Haru[#19334]
Haru[#19334]

質問ID:12886
こんにちは。
最近テキストメッセージで、
“荷物が届きました。ピックアップかデリバリーか選んでください。costume fee $1.5”
という連絡が来ました。
荷物の受け取りで、このようなテキストを受け取ったのは初めてなんですが、1.5ドルならとりあえず払おうと払ってしまいました。
数日後、お友達のご主人も同じメッセージを受け取っていたと聞き、もしかしたら何かの詐欺かと思い始めたのですが、他にも同じようなメッセージを受け取った方いらっしゃいますか?
画像:
回答 (4)
  • ベストアンサー

    • Haru[#19334]  回答ID:12895 
    • 2021年11月11日 18:49:50
    皆さん、お返事ありがとうございます。
    日本のクレジットカードは使わず、ANZのデビットカードで支払いました。
    とりあえず今のところは金額が変に変わったりはしてないのですが、心配なので一度ANZに相談してみようと思います。
    ありがとうございました。
    これから気をつけます。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • Freefree[#37037]  回答ID:12894 
    • 2021年11月11日 10:26:57
    Haruさま

    NZ Postのサイト内、以下ページの"Cyber Security Alerts"によると、11月5日付でSNSキャンペーンが出ていて、受信したTXTはCooktopさんが仰るように明らかにPhising Scamsです。

    https://www.nzpost.co.nz/about-us/who-we-are/nzpost-security-centre-old#mail

    このページの"Key Information"の項目にもあるように、Cooktopさんの
    > この様なTXTを受け取ったら削除かブラックリストに追加し決してリンクにアクセスしないようにしてください。
    が正しい対応策です。

    ただ、気になるのがHaruさんの投稿内容にある
    > 1.5ドルならとりあえず払おうと払ってしまいました。
    です。

    この"Key Information"の項目に、こういったTXTやメールの「具体例」や「それに伴う危険」があります。
    Haruさんが支払った金額は確かに少額ですけれども、Phising Scamsの「真の目的」はその支払いをすることでクレジットカードや銀行のセキュリティ情報を抜き取ることです。

    Haruさんのクレジットカードや銀行口座に不正使用はありませんか? 
    直ぐに確認することをおススメします。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • zton[#32618]  回答ID:12892 
    • 2021年11月11日 10:03:32
    既に支払われたとのことですが、クレジットカード払いですか?
    クレジットカード情報を入力されたのなら、カードを止めた方が良いと思います。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • Cooktop[#769]  回答ID:12887 
    • 2021年11月10日 16:25:20
    こんにちは
    最近は減りましたが一時は一日に10件以上の同様のTXTを受け取っていました。
    これはすでにニュースやNetsafe NZでも認識されているPhisingScamsです。
    この様なTXTを受け取ったら削除かブラックリストに追加し決してリンクにアクセスしないようにしてください。
    The reply is currently minimized 表示
回答を投稿する