Haruさま
NZ Postのサイト内、以下ページの"Cyber Security Alerts"によると、11月5日付でSNSキャンペーンが出ていて、受信したTXTはCooktopさんが仰るように明らかにPhising Scamsです。
https://www.nzpost.co.nz/about-us/who-we-are/nzpost-security-centre-old#mail
このページの"Key Information"の項目にもあるように、Cooktopさんの
> この様なTXTを受け取ったら削除かブラックリストに追加し決してリンクにアクセスしないようにしてください。
が正しい対応策です。
ただ、気になるのがHaruさんの投稿内容にある
> 1.5ドルならとりあえず払おうと払ってしまいました。
です。
この"Key Information"の項目に、こういったTXTやメールの「具体例」や「それに伴う危険」があります。
Haruさんが支払った金額は確かに少額ですけれども、Phising Scamsの「真の目的」はその支払いをすることでクレジットカードや銀行のセキュリティ情報を抜き取ることです。
Haruさんのクレジットカードや銀行口座に不正使用はありませんか?
直ぐに確認することをおススメします。