ちょっと長めの日本出張も今日が最終日。夕方の便でNew Zealandへ帰ります。

日本にいると本当すばらしいことがいっぱい。物価は安いし、サービスもいい。AMAZONで注文したものは翌日届くし、天気予報はずばり当たる。娯楽施設もいっぱいあるし、高校・大学時代の仲間や、ヨット友達もいっぱいいる。日本滞在は本当に楽しい。親孝行もできるし。

でも、ひとつ残念なことがありました。レストランに入って、カフェに入って、「タバコ吸いますか?」と聞かれて、「吸わない」と答えても結局は「タバコのニオイ」がする場所へ案内される。。。。もちろん禁煙エリアですが、ちょっと離れた所では煙草の煙が見える。

分煙っていうみたいですが、これって全く意味が無い。喫煙者には申し訳ないのですが、喫煙しない人にとって、煙が体に悪いのもありますが、とにかくニオイがいやなんです。セーターとか着ていると、いつまでもニオイが付いてしまって、次の取引先に行くのも恥ずかしい。

分煙じゃなくて、完全に「禁煙」にしてほしいところです。ニュージーランドは既にどのレストラン、バー、ホテル、とにかく全部禁煙です。喫煙所はたいてい建物の外。たまに歩きながら煙草吸っている人もいますが、それ以外は見かけません。

2025年までに「完全禁煙」の国を目指すニュージーランド。日本も分煙とか言ってないで、少なくとも「レストラン内」「ホテル内」は禁煙にしてほしい。そう願います。

でも、総じて日本は素晴らしい国だと毎回思っています。いろんな問題があって国会が空転してても、やっぱりすごいなぁと感動させてくれることがいっぱいあって、僕は日本daisukiです。