ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

お助け質問箱

ニュージーランドに関する様々な質問をみんなで共有して助け合うサービス。

日本帰国時のこどものワクチン接種証明について

KS[#2418]
KS[#2418]

質問ID:13432
いろいろWEBを探したのですがうまく情報が見つからないので、こちらで質問させていただきます。
ブースターのワクチン3回目を接種した場合、大人は隔離が免除になることはわかったのですが、こどもはどうなのでしょうか。18歳以下は3回目は打っていなくても大人と行動をともにするなら、免除されるというようなことが書いてありましたが、ということは18歳以下(または12歳以下)もワクチン2回は打っていないとならないということでしょうか。
こどもと日本への帰国を予定しており、わたしは3回接種済みですがこどもはまだ受けていません。いまから受けて、8週間後に2回目となるとギリギリになってしまうので、はやく知りたいのですが、はっきりとした情報が得られず…。
こどもも2回接種が必要かどうかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
回答 (3)
  • ベストアンサー

    • Freefree[#37037]  回答ID:13435 
    • 2022年4月24日 12:13:38
    厚生省サイト内「水際対策に関わる新たな措置について」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
    に「Q&A(4月21日時点)」があり、
    https://www.mhlw.go.jp/content/000907573.pdf
    その中、2ページ目「(新型コロナワクチン接種証明書)」に関する質問に、
    「問15 接種年齢要件で追加接種(3回目接種)が認められていない子どもに対
    しては、追加接種による待機期間の短縮は認められませんか。」があります。

    その回答(22~23ページ)は、
    「追加接種(3回目接種)を受けていない(接種証明書を所持していない)18 歳
    未満の子どもについては、
    ・原則として追加接種による待機期間の短縮は認められませんが、
    ・有効な接種証明書を所持する保護者が同伴し、当該子どもの行動管理を行って
    いる場合は、特例的に、有効な接種証明書を所持する者として取り扱い、当該
    保護者と同様の待機期間の短縮が認められることになります。
    ※接種証明書を所持していない 18 歳未満の子どもが単独で(接種証明書を所持する保護者の同伴なしで)入国する場合には、上記の特例は認められません。」
    となっています。

    上記回答からKSさんは指定国ではないニュージーランドからの入国で、ご到着空港での検査がKSさんもお子さまも陰性の場合、KSさん(#2418)ご自身は自宅隔離なし、また、お子さまが3回接種未完了でも”KSさん同伴行動を前提であれば”自宅隔離なしとなります。

    KSさんも仰るように、こちらの政府サイトを見慣れていると、日本政府サイトって、聞きたい質問に対しての回答が見つかりにくいです。
    この質問もわざわざ別PDF文書サイトに飛び、その質問集も「質問の下に回答」ではなく、別の22ページまでスクロールして回答と、読みにくい文書で聞きたい回答を見つけるのに時間が掛かります・・・。

    お子さまとの入国、スムーズに終わるといいですね。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • KS[#2418]  回答ID:13436 
    • 2022年4月24日 18:20:23
    お返事ありがとうございます!
    ということはこどもが2回受けていようが、受けていまいが、3回受けているかどうかが重要なのであって、2回接種で何かが変わるわけではなさそうですね。

    「親が同伴」ということであれば、学校に行くのは「3日目以降の自主検査で陰性がでてから」ということになりそうですね。学校に同伴するわけにはいかないので・・・。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • Freefree[#37037]  回答ID:13441 
    • 2022年4月26日 09:43:20
    お役に立てたようで良かったです。

    そうですね、現時点で日本政府は「入国」という水際で”3回の接種をしている”で線引きをしているため、他国で認められている「2回接種済み」では条件を満たさないということになり、ご検討されていらした「入国のために接種する」のは意味をなさないことになってしまうかと思います・・・。

    また、ご回答からKSさんのお子さまは日本で学校に通学なさるとのこと。
    その場合、KSさんのご判断

    > 「親が同伴」ということであれば、学校に行くのは「3日目以降の自主検査で陰性がでてから」ということになりそうですね。学校に同伴するわけにはいかないので・・・。

    で良いと思いますが、念のため、入国時、確認された方がよいかもしれませんね。
    The reply is currently minimized 表示
回答を投稿する