ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

お助け質問箱

ニュージーランドに関する様々な質問をみんなで共有して助け合うサービス。

日本からの郵便 特別追加料金

Momokana[#35684]
Momokana[#35684]

質問ID:12386
日本のものをEMSで親に送ってもらおうと思ったら、料金がものすごいことになってるることに気がつきました。手書きから国際郵便マイページでの受付で300円ほど安くなると思っていたのでショックを受けています。

今まで10kgで14,500円だった料金が8,000円追加で22,500円になっています。(これは本当ですか??)

クロネコは10kgで8,850円と料金表に書いてあるのですが、使ったことがありません。

どなたか郵便局以外で国際郵便をNzに送ったことがある方いらっしゃいましたら、どこの配送業者が良いか、また注意点など教えて頂けませんでしょうか。
画像:
回答 (13)
  • ベストアンサー

    • Momokana[#35684]  回答ID:12478 
    • 2021年7月09日 00:09:36
    回答頂いた皆様、お陰様でクロネコヤマトの荷物が届きました。15日掛かりましたが混雑で3週間と聞いていたので、それより早かったです。

    煎餅や飴も入っていました。

    ありがとうございました!
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • Momokana[#35684]  回答ID:12462 
    • 2021年7月03日 21:22:11
    kaigaiizyufp様、小型包装物というものがあることを知りませんでした。クロネコヤマトで服や画材などは先週発送してもらったけれど、時計は今回諦めていたので。。ありがとうございます! これで送れます!! Sal便もないんですよね。早く通常に戻ればいいのになと願うばかりです。

    Kero様、食べ物も送れたんですね。良かったです。クロネコヤマトに問い合わせして細かく聞いたところ、アメリカやカナダは一切食品がダメだそうで、NZは市販品で肉の成分や乳製品など決まったもの以外は送れると返答が来ました。あとは1ヶ月以上常温で日持ちするのとInvoiceにちゃんと書いてないとダメだそうですね。平気そうなものを詰めたけれど、こちらに着くまでは不安でしたが、安心しました。ありがとうございます! 今は3週ほどかかるかもと言われたので気長に待つつもりです。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • Kero[#1196]  回答ID:12459 
    • 2021年7月02日 21:07:25
    今日クロネコヤマトからの小包届きました。薬は送れなかったようです(風邪薬) しかし食べ物は全てオッケーでした。お菓子 ふふりかけなど。小瓶の醬油も大丈夫でしたよ。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • ひつじのしもべ[#14771]  回答ID:12449 
    • 2021年6月28日 19:50:11
    クロネコヤマトの情報ではありませんが、「国際小包>航空便>小形包装物」として分けて送る方法もできると思います。10Kgだと手間ですが。。。

    2Kgまでですが、EMSではないので追加料金はかからないようです。日数はEMSと比べるとかかりますが、2Kgまで2,760円です。

    箱の重さも関係しますし、手間もかかるので、どちらがお得になるかは考え方しだいですが、国際郵便なので食品も入れることができます。

    ちなみに、郵便局ではSAL便はないと言われました。

    実際に、食品を入れて日本からニュージーランドに小形包装物として送ったことがありますが、1週間ほどで届いたので特に急ぎでなければ活用するのもありかと(意外と早かった)。

    インボイスもネットで作成できるのでお手軽で、郵便局では中身の確認はなく、リストにそって送れるかどうかを調べてくれました。

    ご参考までに。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • Momokana[#35684]  回答ID:12417 
    • 2021年6月14日 23:12:02
    ジン様 ありがとうございます、

    Personal useと書くことにします。さらに詳しくありがとうございます。送料も高いのに関税も取られたら辛いので極力内容物の総額を抑えようと思います!!
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • ジン[#27634]  回答ID:12414 
    • 2021年6月14日 18:12:49
    https://www.yamatoamerica.com/cs/faq-international-ta-q-bin/

     上記のページ、関税・手数料のとこにありますが、いくらかかるかは輸入通関後に判明する為、ヤマトさんでは判断出来ないそうです。税金はヤマトさんに支払うものではないですものね。親戚はヤマトさんのカウンターで、”もしかしたら7000円くらい税金かかるかもしれません。”って言われたそうです。でも、ギリギリセーフだったのか、私は請求されませんでした。その時の荷物の中身の総額は14000円。全て本で、personal useって記載して貰いました。

     20万円以上と以下は、税率の計算が異なるってラインで、20万円以下、どの程度か分かりませんが、税金がかかる場合があると思います。カスタムのサイトでは、$110がボーダーって書いてありました。私も自分の受け取り時に不安だったので色々調べてみましたが、ネットの情報のみなので、正しいかどうか自信がありません。ごめんなさい。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • Momokana[#35684]  回答ID:12405 
    • 2021年6月14日 11:10:19
    ジン様、ありがとうございます。

    とっても参考になりました。海外に送れないものリストの中に全ての食品とは書いていなかったのに、一切食べ物が駄目だった例がDoさんもジンさんもあったのですもんね。これは日本のクロネコヤマトに直接電話してみようと思います。

    関税は一定額と言いますと。。20万円からで合っていますか?注意しようと思います。ありがとうございます!!

    解決済みにはしたのですけど、まだまだ気になるので、解決済みを外そうと思います。ベストアンサーも全ての方につけたいです。解決済みを外すとこれも一緒に無くなるのでごめんなさい。

    まだクロネコヤマトを使ったことがある方いたらご回答よろしくお願いします!!
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • ジン[#27634]  回答ID:12404 
    • 2021年6月14日 10:33:51
     3月に日本の親戚からクロネコヤマトさんを使って荷物が届きました。食品、お菓子、一切ダメだったそうです。ふりかけもアメもダメ。荷物の中身の価格が一定額を超えると、輸入関税がかかります。追跡を見ていたところ、DOさんと同じ経由で届きました。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • Momokana[#35684]  回答ID:12395 
    • 2021年6月13日 13:02:32
    Do様、K.m様、ご回答ありがとうございます。細かく教えていただいてとっても参考になりました。

    お菓子も送れそうなので、1度使ってみようと思います。

    ありがとうございました。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • DO[#1003]  回答ID:12393 
    • 2021年6月13日 11:21:57
    今年になってクロネコさんを二度使いました。

    クロネコさんはとても厳しく、一度目は空港まで行った所で差出人に戻されました。この際送料は返金されました。

    郵便局と異なる点は、食品類は一切入れられません。

    乾電池、リチウム電池を使用する製品は、その電池を取り外しても入れられません。

    薬類、医療品は入れられません。メガネ、サングラス、コンタクトも入れられません。

    刃物は入れられません。包丁、ハサミ、カッターも入れられません。

    送り表(インボイス)の単価欄(Unit Value)欄に一つでも、0(ゼロ)円があると送れません。
    写真や無料冊子、手作り品や中古品など値段がつかないものでも、10円等適当に(クロネコさん曰く印刷代、材料費等)記載の必要があります。

    サイズ規定も厳しいので、箱もクロネコさんから買い、届けてもらいました。

    荷物を引き渡すまでは、箱の封は開けておく必要があります。最後クロネコさんが中身と送り表の記載物を照らし合わせて封をします。
    最初はクロネコさんに、実家まで集荷を頼みましたが、集荷担当の方は国際便に詳しくないので結局空港から荷物が戻って来てしまいました。

    営業所には国際便担当がいるので、営業所に持ち込む方が確実です。

    追跡可能なので、日本国内でも国外でも詳細が分かります。私の場合は、羽田-中国-シンガポール-オークランドでしたが、二度共8日前後で着きました。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • Momokana[#35684]  回答ID:12391 
    • 2021年6月12日 21:32:07
    onward様、pop様、ありがとうございます。やっぱり本当に追加料金が取られるのですね。

    クロネコヤマトですが、重くても嵩張らないものがお得ということですね。

    自分でも調べてみまして、クロネコヤマトのデメリットを見つけました。郵便局からはモバイルバッテリーなどは危険物扱いなものの、電池が中に入っている状態の電子機器は送れましたが、クロネコだと小さいボタン電池でも、腕時計やおもちゃの中に入っている状態でも、電池を抜いた機械だけでも送れないみたいです。

    あとEmsだと24度以下のお酒が送れるのに対して、クロネコヤマトは一切ダメみたいです。

    誰かクロネコヤマト使ってみた方いらっしゃいましたら注意点教えて下さい。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • pop[#3804]  回答ID:12389 
    • 2021年6月12日 20:33:12
    今月からかなり値上がりしましたね。
    なかなか家族に頼みにくくなってしまいました。

    クロネコ調べてみました。
    10キロ8000円代、15キロ15000円代と料金は安いですね。
    ただサイズ制限があるのが気になります。
    15キロでも120センチ以内となっています。

    http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/KokusaiTakkyubin?ACTID=J_RKWTJS0020&SEARCH_ID=01&LAND_CD=NZ
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • Onward[#4223]  回答ID:12387 
    • 2021年6月12日 17:43:07
    他の業者についてはわからないのですが、料金が値上がりしたことについては下記URLに説明があります。いつかコロナが収束したらまた元の値段に戻るのかもしれませんが、おそらく当分はその値段で行くのだろうと思います。ウェブサイトを見てみたらクロネコが安いので、わたしも一度利用してみたいなーと思いました。

    https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2021/00_honsha/0415_01_01.pdf
    The reply is currently minimized 表示
回答を投稿する