うちも同じ問題です。
うちの郵便局はラベルなしでは受け付けしてもらえません。
まず自分のアカウントを作り 登録は2つ方法があります。パソコンからか、携帯のアプリからです。パソコンは3つ以上の商品の記入が可能ですが実物をプリントアウトして郵便局に持っていく必要があります。アプリは登録後にQRコードを取得するのでそれを郵便局に持っていってスキャンしてもらうという方法です。
もしご両親がパソコンでアカウントにログインして印刷ができるのであればそれで(うちはプリントさえもできません)
携帯のアプリでは、おっしゃっていたように3つまでの商品入力しかできないので再度追加して登録していかないといけないです。tomatoさんがQRコードを取得してスクリーンショットをご両親におくればスムーズにいくかと思いますが、入力時に値段の詳細又は重さや、値段、価値額などいろんな項目がありそれがとても面倒です。
最後に全ての重さがわかれば中身はある程度その重さを基準に内容項目を書けばいいのでサプライズのものを書く必要はないと思います。
ほんとうにかなり面倒です。これを英語が話せない両親に託すのは本当にきついと思います。
ちなみにうちの郵便局は手書きは一切受け付けてもらえませんでした。(数ヵ月前までは大丈夫だったみたいです)
ラベル作りイラァとしますが頑張ってください!
https://www.post.japanpost.jp/intmypage/whatsmypage.html