ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

お助け質問箱

ニュージーランドに関する様々な質問をみんなで共有して助け合うサービス。

血液検査 

ビワ[#13906]
ビワ[#13906]

質問ID:12127
日本でするような一般的な血液検査をしたいと思いますが以下のサイトで項目がたくさんあり何を選べばいいかわかりません。どなたかわかる方はいませんか?
よろしくお願いします。

https://mytests.labtests.co.nz/order
回答 (4)
  • ベストアンサー

    • スクラッチ[#3748]  回答ID:12128 
    • 2021年3月10日 16:19:51
    GPに相談したらどうなんでしょうか?
    自分の場合は毎回GPに行った時、血液検査をするように言われて
    自分に必要なものをチェックしてくれ
    その用紙を持って行って検査場に行きます。

    GP代(およそ50ドル)だけで検査できます。
    GPから紹介してもらって、今まで市民病院でX線(複数回)、電気を通して指先などの精密な検査、スペシャリストに会う、などGP代以外一切支払ったことはありません。

    上記のサイトチェックの場所、数にもよりますが
    あっと言う間に50ドル以上しますね。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • チョコ[#1206]  回答ID:12129 
    • 2021年3月10日 19:11:10
    何か身体的に症状があればGP受診して必要な検査をしてもらえるかと思いますが、何も症状がなく、健康診断目的の場合は永住者であっても検査は有料になると病院に言われたことがあります。

    メールしますのでご確認ください。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • スクラッチ[#3748]  回答ID:12138 
    • 2021年3月11日 21:03:45
    自分は取り合えず1年に一回は別に大丈夫でもGPに行って、少しでも気になる事を説明します。
    自分はGP代と薬代以外は今まで一切払ったことが無いのでラッキーなのかと思いきや、たぶんGPが書いてくれる報告書、レターの書き方ひとつで左右されるのではと最近思うようになりました。
    だから、ちゃんと話を聞いてくれるGPに出会うのはこの国で暮らすにおいてとても大切だと思います。

    質問の答えになってないので、申し訳ない。
    The reply is currently minimized 表示
  • ベストアンサー

    • ビワ[#13906]  回答ID:12139 
    • 2021年3月12日 10:26:22
    トピ主です。
    ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。直接メールを頂いた中で他の方にも参考になるかと思い以下をシェアさせて下さい。



    トピ主さんの性別にも寄りますが、下記が健康診断で入っている項目かと思います。
    (日本の職員検診などはもっと細かく調べますが)

    *CBC(赤血球や白血球、ヘモグロビンなど)
    *LIP (コレステロールや中性脂肪)
    *CRE (腎機能)
    *GLY(HbA1c)糖尿病検査
    *LFT (肝機能)

    女性なら(男性でも)TSH FTT (甲状腺ホルモンの検査)やSTU(貧血の検査)を入れることもおおいです。

    男性で40歳以上ならPSA(前立腺がんの検査)やUA(尿酸)なども考慮されても良いかと思います。
    The reply is currently minimized 表示
回答を投稿する