ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

お助け質問箱

ニュージーランドに関する様々な質問をみんなで共有して助け合うサービス。

中国系レンタカー屋でクレカ不正請求にあいました

ブラックきぃうぃ[#6510]
ブラックきぃうぃ[#6510]

質問ID:10388
先日久しぶりにニュージーランドへ戻り、
車の免許更新屋観光など行う為に、
ネット経由でレンタカーを借りました。
アップノースへ観光に行き、その際に路肩に車を落としてしまい、残念なことに岩の上を数m程走行する形となり、タイヤ1本、エンジンオイル漏れが発生で運転継続不能な事態となりました。
現在修理中のようなのですが、
レンタル前に免責分1500ドルを日本のクレジットカードで照会済みでした。
事務所へ報告書を書きに行った際に、
再度カード明細1500ドル分へのサインを求められたのでしました。
しかし、帰国後に1500+2000ドル分の請求がされていた事が判明しました。
カード会社の請求額お知らせ予告で気づいたので、迅速に連絡し不当請求がある旨報告はし、現在調査中です。
今回の支払い請求では、この2000ドル分の請求は保留とされたのですが、
場合によっては再度請求が来るとの説明でした。

こちらの理解としては、保証金は手元にある控えにも記載されているように、
保証金目的の確認のみのはずとの理解もあり、
クレカへの請求日がレンタル開始2日後の事故前というのも納得がいかなかったのですが、カード会社の説明ではカード請求についてはそのようなこともあるというなんともスッキリしない回答ではありました。
この件はおいといたにしても、
同日に2000ドルも追加で請求については絶対に納得がいきません。
契約にも免責保証金は1500ドルとありますし、それ以上の請求がされたことに驚くと共に、事務所へ再度出向いた際にサインしたのは1500ドル分だけでした。
その際に2000ドルのレシートがひらんと落ちた為これはんだ?問い詰めたとkり、他のレシートの束を見せてほかの関係ない人のだからと、内容確認までしなかったのは、まだアドレナリンが出ていて、冷静に対処できなかったせいで反省しています。

不正請求が事実ならば、後日サインした1500ドルものも追加請求される恐れもあり、日にちが経っているので大丈夫かもですが心配です。カードを使えなくした方が良いのかもと思ったりして相談しましたが、担当官からその点も含めて話があるからという説明でした。
しかし、最長4-5日はかかるクレジットカード会社の調査担当官からの連絡をじっとと待つのも不安で不安でこちらに投稿させて頂きました。因みに最初の保証金1500ドルはサインはしていません。

レンタカー屋からは請求明細書類を受け取らないと、この保証金に対する当方がかけていた保険(レンタカー共々イギリスのサイトを経由してかけていた保険で、自動車保険とは趣向が少し違うようです。これも無知ゆえに加入してしまった失敗保険ですが)への還付請求が出来ないのですが、言われたメールに送信しても返信もきませんし、保証金全てが戻らない可能性もあり、非常に不安です。
国外に出てしまっているので、出来ることは限られるとは思いますが、何かアドバイスを頂けたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

ベストアンサー

  • のん[#16617]  回答ID:10389 
  • 2020年2月20日 22:49:21
私の知り合いも中国系サイトでレンタカーし、
少し車体を傷つけてしまったのでその場で免責分を払ったにもかかわらず帰国後追加で数千ドルの請求がきたそうです。
現在係争中だそうです。
今回のトピ主を聞いて車体返却後にNZ国外に出国する人を狙った詐欺なのかなと思いました。
The reply is currently minimized 表示
回答 (1)
  • ベストアンサー

    • Modern[#15194]  回答ID:10394 
    • 2020年2月21日 22:37:16
    いい弁護士を探しましょー
    もうちょっと日本語勉強しましょう!アナタニッポンジンデスカ?
    The reply is currently minimized 表示
回答を投稿する