新しい街づくりが進むクライストチャーチには数多くのストリートアートが誕生しています。中心部に点在する作品を専門家の解説を聞きながら巡るツアーがスタートしました。
歴史と美術の専門家が案内する本格ツアー

photo: © ChristchurchNZ
クライストチャーチで最近話題を集めているのが、街に点在するストリートアート。2012年から13年にかけてカンタベリー博物館がストリートアートの企画展「RISE」を開催し、大好評を博したこともあり、街のあちこちで壁画が見られるようになりました。どれも個性豊かで力強さを感じる作品ばかりで、新しい街づくりが進むクライストチャーチを表現しているかのようです。
こうしたアートは個人で観賞ことも可能ですが、作品の背景などを詳しく知りたいならツアーに参加するのがおすすめ。歴史家で美術ライターでもあり、美術の博士号を持つリューベン・ウッズさんが主宰するツアー「Watch This Space」では、それぞれの作品の魅力についてじっくりと解説を聞くことができます。
ツアー出発地点はカンタベリー博物館前

photo: © ChristchurchNZ
ツアーはカンタベリー博物館前からスタートし、博物館の外壁に描かれたベルギーのアーティストROAの作品やニュージーランドのJacob Yikes、BMD、Owen Dippieといった大作を中心に鑑賞します。「Watch This Space」のサイトにはストリートアートの場所と写真が掲載されたインタラクティブマップがあるので、ツアーの後に気になるアートを見て回るのもいいでしょう。

photo: © ChristchurchNZ
ストリートアートを鑑賞するいちばんの醍醐味は「その時しか見られないこと」と話すウッズさん。雨や風にさらされて消えてしまったり、作品が描かれていた建物がなくなったり、アートの上に別のアートが上描きされるなど、ほとんどが永遠には残らないものであり、アーティスト自体もそれを知っているからこそ、その時ならではの生き生きとした表現が生まれるのです。ストリートアートで巡る最新のクライストチャーチ観光を楽しんでみてはいかがでしょう。
詳細情報
- 開催日時:
- 毎週金曜11:00~12:30(夏季は土曜も開催)、要予約
- 最少催行人数:
- 5名
- ツアー出発地:
- Canterbury Museum
- 料金:
- NZ$25(当日参加はNZ$30、現金のみ)
- URL:
- https://watchthisspace.org.nz/page/tours/