ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

在オークランド日本国総領事館からのお知らせ - 新型コロナウイルスに関する注意喚起(その140)

在オークランド総領事館からのお知らせ!

出典: 在オークランド日本国総領事館のメールより。

在オークランド日本国総領事館
2022年03月01日

 

NZ国境管理の段階的緩和

 

【ポイント】

  • 2月28日(月)、ヒプキンス新型コロナウイルス対策大臣は、ステップ1からステップ5までの5段階でNZの国境管理を緩和する計画を早める次の2点を発表しました。
  • 1点目は、3月2日(水)午後11時59分から、ワクチン接種済みの入国者には、自己隔離の義務が課されないことになります。
  • 2点目は、ステップ2開始時期の前倒しであり、3月4日(金)午後11時59分に開始されます。

【本文】

2月28日、ヒプキンス新型コロナウイルス対策大臣は、新型コロナのパンデミックが始まってから2年が経過し、NZにとってのリスクが国境から市中に移ったこと、国民のワクチン接種率が高まっていること、及び「COVID-19 Protection Framework」によって優れた公衆衛生上の制限があること等を理由に、NZの国境管理の段階的緩和の計画を早めることを発表しました。概要は以下のとおりです。

1 自己隔離義務の撤廃
(1)3月2日(水)午後11時59分から、ワクチン接種済みでNZに入国する者に対しては、自己隔離義務を撤廃する。
(2)入国者は、引き続き、出発前の検査での陰性結果を持参することが求められる。
(3)入国時及び入国5日目(又は6日目)の2回、迅速抗原検査(RAT)を受ける。陽性結果の場合は、その結果を申告するとともに、市中で感染した場合と同じ日数の隔離が求められる。
(4)迅速抗原検査(RAT)で陽性となった入国者は、続いてPCR検査を受けることを要請される。PCR検査結果のゲノム解析を行うことで、新たな変異株に注目し、必要に応じて感染者を隔離できるようにしておく。
2 国境管理の段階的緩和ステップ2の開始前倒し
(1)3月4日(金)午後11時59分から(注1)、国境管理の段階的緩和のステップ2(注2)を前倒しして開始する。
(注1:当初の計画では、3月13日(日)午後11時59分にステップ2が開始される予定だった。)
(注2:ステップ2では、出発国を問わず、次のカテゴリーの者の入国が認められる。(ア)NZ国民、(イ)NZ永住権保持者、(ウ)特例入国が認められる必要不可欠な技能労働者(6か月以上勤務、賃金の中央値の1.5倍以上の収入等の条件有り)、(エ)ワーキングホリデー制度利用者。但し、査証申請受付開始は、ステップ2開始日より後になる場合がある。)
(2)管理隔離施設(MIQ)は、ワクチンを接種していないNZ国民、難民、市中感染した一部の者を隔離するために維持される。
(3)今後数週間のうちに、ステップ3からステップ5の開始時期が見直される。
(ヒプキンス新型コロナウイルス対策大臣声明)
(NZ政府の「Unite against COVID-19」ウェブサイトの国境管理関連ページ)
(NZ国境管理の詳細)

※新型コロナウイルスに関する日本・NZ の総合情報として、在ニュージーランド日本国大使館のホームページに関連情報を掲載しています。

<在ニュージーランド日本国大使館>
(日本語)*帰国の手続き(防疫措置等)、NZ入国の情報等
(英語)*主に日本のビザ・再入国・防疫措置の情報

※当館 HP(日本語)には、過去に発出したお知らせを掲載していますほか、当館 HP(英語)にも関連情報を掲載しています。

<在オークランド日本国総領事館>
(日本語)*新型コロナウイルスに関する過去の領事メール
(英語)

 

 

 

 

在オークランド日本国総領事館
https://www.auckland.nz.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/
TEL +64-9-303-4106 (代表電話)
FAX +64-9-377-7784
窓口受付時間 (開館日のみ):
9:00~12:00、13:00~15:30
電話受付時間 (開館日のみ):
9:00~12:00、13:00~17:00
※休館日、夜間で緊急の場合は、代表電話にお電話ください。(外部オペレーターが対応)
休館日:
土日、及び、 ニュージーランドとオークランドの公休日、並びに、日本の行政機関の休日など
 
Level 15, AIG Building, 41 Shortland Street, Auckland CBD