ul-de-bookclub[#51489]
- 2025年11月02日 11:28:30
- その他 - others
- Christchurch
- 2301
Book Club 「プカプカの会 / Pukapuka Club」ではご参加いただける方を随時募集しています☕✨
「Pukapuka」 とはマオリ語で「本」という意味です。こちらプカプカの会では、フィクションとノンフィクション、短編の英語の本など計3冊をKindle Unlimited jp の中からメンバー内でピックアップして、月に一度の集まりで本の感想や情報などをシェアしています。次回は11月30日(日)の日中を予定しています。
目的は読書や本関連のシェアを通して色々です。例えば、
・世界観を広げたり、色々な専門分野のリテラシーを磨いたり、新しい気づきや情緒を感じられる
・今まで読んだことのない、普段自分では選ばないジャンルの本に出逢えるチャンス
・会話でのインプット・アウトプットから、言語化や文章作りを愉しむ
・本を読むモチベーションを上げる(もっと読みたいけど、なかなか…という人には本当におススメです!)
・家、職場や学校以外のちょっとしたソーシャルの場・Third placeとして、ゆったりと会話を楽しむ
・自分とは違うBackgroundを持つ人との交流、新たな人脈の繋がり
多様性からお互いに学べる場を目指していますので、年齢や性別や職業に関わらず、どんな方のご参加も大歓迎です!ピックアップの本を読んでいただかなくても、本に関する話に興味のある方、どうぞ気兼ねなくご参加ください♪
以下、次回の集まりのピックアップです↓
①人間失格 by 太宰治 (漫画やPodcastで、違う角度から作品を楽しむのも面白いかもしれません!)
’ありのままの自分をさらけ出すことができず、廃人みたいな暮らしを送る男を描いた太宰の代表作。太宰治の自伝的作品とも見られている’
②調べる技術 書く技術 誰でも本物の教養が身につく知的アウトプットの極意 by 佐藤 優
’月に500冊の本を読み、1200ページの原稿を書き、130人と面会、1日4時間をインプットに充てている」と語る作家・佐藤優氏。そんな佐藤氏が毎日実践している、知的生産(「読む・書く・考える」の実践法)を初公開’
③The Bookstore Family by Alice Hoffman
'New York Times bestselling author Alice Hoffman takes her sweet bookshop series to Paris with an emotional short story about chasing your dreams—and finding your passion where you least expect it.'
ご興味のある方、質問などもお気軽に下記Emailまでお知らせください☺️☺️
よろしくお願いします。
uldebookclub@gmail.com
