ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

検索結果 - Search results

みなさん!
いつも掲示板のご利用ありがとうございます。

年に2回開催される、「ジャパフェス」が近づいてきました。
今度は10月4日 クライストチャーチです。

いつものようにボランティアを大募集!!!
運営側も全員ボランティアでこのイベントを作り上げてます。

ぜひ、運営側の一員になって一緒にイベントを盛り上げて欲しいと思います!
今回は、九州・沖縄フェア!

九州・沖縄出身の方はぜひ!!!!もちろん、そうでないかたも大大大募集!

サイトは https://www.japandaisuki.co.nz/japanfiesta/japanfiestaex2025
募集ページは https://www.japandaisuki.co.nz/japanfiesta/japanfiestaex2025/join-us-jfex25/ex25_vol_w

英語ができなくても熱い思いがあれば大丈夫!
一緒に日本の伝統文化とポップカルチャーを発信しましょう!

ボランティア特典は用意しています。また、ボランティア証明書も発行しますので、日本帰国後の就職活動に役立ててください。

ご質問がある方は、event@japandaisuki.co.nz までご連絡ください。
みなさまの応募お待ちしております。

なお、定員になり次第受付終了となります。ご了承ください。

詳細ページで表示

みゆき[#1272]
South Islandの最北端Golden Bay にある, Annies Nirvana Lodge では、ホステルのお仕事をお手伝いしてくれる人を募集しています。
元気で社交的、お掃除大好きな人お待ちしています。
英語が出来る方は受付をお手伝いして頂く事もあります。その場合は時間は2時間半ですが、Flex timeとなります。

仕事内容: クリーニング担当;.ホステルの掃除・ベッドメイク・洗濯etc.
受付担当:チェックイン・電話その他の応対・ホステルの見回り&軽い掃除等
        
仕事時間: 1日2時間半(クリーナー9:30am~12pm、受付主に4:30pm~7pm)、週6日
滞在期間: 最低1ヶ月 (少し短めでも、ご相談下さい)
募集期間: *10月から*
    
   ☆上記以外の時期も常に募集しています、ご連絡ください☆

*ワーカーさん専用の、オフィス兼キッチンバスルーム付きコテージでの宿泊と、Wifi・洗濯機・自転車等無料です
*部屋割りの都合上、男女相部屋になる場合があります
*NZで働けるビザ+IRDナンバーをお持ちの方に限ります

Golden Bayは、南島の最北端に位置し、ホステルのあるTakakaはGolden BayのMain Townになっています。この辺りではリゾート地に当たるので、カフェやお店等もかわいく、スーパーマーケット・映画館等主要なものは揃っています。
毎週土曜日、小さなフリーマーケットがあります(冬は月一)。

自転車で行ける範囲に、Pupu Springsやビーチがあり、簡単なハイキングコースはあちこちにあります。
田舎や自然が好きな方に調度いいと思います。
少し足を伸ばしてWharariki Beach, Farewell Spit、Kahurangi National Park, Abel Tasman National Park等色々あります。

私達は日本人とスコティッシュの夫婦で、15歳の息子がいます。
違う国のスタッフもいますし、お客さんとスペースを共有する機会が多いので、ある程度英語でコミュニケーションが取れる方、笑顔とパワーで乗り切れる方お願いします。

興味のある方いつでもご連絡ください。
メールの場合は簡単な自己紹介を必ず添えて頂けると助かります。

*お問い合わせ頂いた方には必ずお返事させて頂いています。
最近、通信不能等で戻ってくるメールもあるので、2日程経ってもこちらからのメールがない場合は、迷惑メールを確認して頂くか、別の方法(電話、TXT等)でお問い合わせ下さい。


Allan & Miyuki McGarvey
25 Motupipi St, Takaka
www.nirvanalodge.co.nz 詳細ページで表示

Sheepmate[#6279]
クライストチャーチから北に位置するハンマースプリングのバックパッパーでは只今エクスチェンジスタッフを募集しています。
主なお仕事はお掃除、ベッドメーキングです。その代わりにお部屋が提供されます。
エクスチェンジではありますが法律上IRDがある方のみ、ワーホリさん大歓迎です。
後オーナーさん、韓国人家族が経営しているテイクアウトのお店でお仕事の紹介もできます。
しばらく田舎町でのんびりしたい方、お金を貯めたい方におすすめ
最低3ヶ月〜

応募は
0211415100
テキストでお願いします 詳細ページで表示

sahachafusa[#49762]
ネルソンの隣町のMotsueka でペットシッターをしてくれる方をさがしています。

期間は9/26から10/6までです。
※早く始めることも可能
小型犬が1匹、猫が1匹、アヒルが4羽います。
家賃と食費はオーナーが持ってくれます。

私がペットシッターをする予定だったのですが、予定が入ってしまい変わりにやってくれる方を探しています。

オーナーはご夫妻と娘さんが1人の3人家族です。とっても優しいご家族です。

車がない方は私が送迎対応するので、ご相談ください。
ご興味がある方はメールにてご連絡を宜しくお願いします。

メール
mifuchidaa@gmail.com 詳細ページで表示

Kure[#40246]
https://locotaka21.wixsite.com/bento-project

〜ニュージーランドから、日本の食文化でつながる、ひろがる、やさしい未来作り〜

Bento Projectでは、イベント出店に向けて、一緒に活動してくださるボランティアメンバーを募集しています!


これまで、ボランティアスタッフの皆さまのご協力のおかげで、2回のイベントでの出店を成功させることができました:


前回までは個人運営としてボランティアの方々に支えられてきましたが、今後はニュージーランドや日本のメディア、クラウドファンディングも活用しながら、より多くの方にプロジェクトを知っていただく予定です。



Bento Projectとは?
私たちは、ニュージーランドのローカル食材を活かし、環境に配慮したエコなお弁当を手づくりすることで、「食」を通じて人と人、人と自然をつなぐ活動をしています。

売上の一部は、地域イベントの開催や料理教室などのコミュニティ活動の運営費、環境保護団体への寄付、貧困支援活動などに役立てています。

活動概要
BENTO PROJECT(ベントープロジェクト)は、ニュージーランド・クライストチャーチから、

“和食文化 × サステナブルな食” を届ける、地域課題と国際交流をテーマにした活動です。

地元食材・オーガニック素材を活かした本格和食弁当を提供しながら、「食を通して環境問題・社会課題と向き合うきっかけ」を世界に広げることを目指しています。

理念
私たちは、食べることは単にお腹を満たすだけではなく、人や地域、そして地球を大切にする行為だと考えています。

「何を食べるかという小さな選択が、世界の未来を変える力になる。」

ただ美味しくて栄養があるだけでなく、

• 和食の温かさで国や文化を超えて人々をつなぐ
• 毎日の暮らしの中でサステナビリティを広める
• 困難を抱える地域や人々を支える

こうした取り組みを続け、一つひとつのお弁当が、地球と人々を笑顔にする小さな一歩となるよう活動しています。

今後のビジョン
将来的にはイベント出店による収益を運営資金に充てるとともに、一部を環境保護や社会貢献団体へ寄付する仕組みを構築。

地域と地球を支える循環型の活動へと発展させていく予定です。

こんな方を歓迎します
• 日本の食文化やお弁当に興味がある方
• 環境問題やサステナブルな暮らしに関心がある方
• 地域コミュニティに関わってみたい方
• ボランティアとして何かに貢献してみたい方
• チームで協力してプロジェクトを進めてみたい方

!ボランティア活動の日
10月2日木曜日、3日金曜日、4日土曜日

活動内容(例)
• お弁当づくりの準備・盛りつけ補助
• 食材の買い出しや仕込みサポート
• メニュー作成
• 看板や装飾づくり
• イベント当日の受付・販売・会場設営
• SNSや広報サポート
• 写真撮影・動画制作


✉️ 応募・お問い合わせ
参加をご希望の方は、以下の情報を添えてご連絡ください。

✅ お名前
✅ 簡単な自己紹介と参加のきっかけ
✅ 希望する活動内容や得意なこと(未定でもOKです)

お問い合わせ先↘️
 @takachef_kitchen



⚠️ 応募多数の場合、定員に達し次第締め切らせていただくことがあります。ご了承ください。


私たちと一緒に、「やさしい未来」をつくる活動に参加してみませんか?

皆さまのご応募を心よりお待ちしています! 詳細ページで表示

Nelson English Centre[#45562]
【来年1月末までの枠が埋まりました】
南島Nelsonにある語学学校Nelson English Centreでは、エクスチェンジクリーナーを募集しています。
サニーネルソンと呼ばれる晴天率の高い小さな町にある、カテゴリー1(語学学校の中で最高評価)の語学学校で英語を伸ばしてみませんか。

◆概要
午前中の授業(月~金・9:00-12:15)を無料で受けていただける代わりに、学校の清掃を行っていただきます。
授業は一般英語、IELTSコースどちらでも選択可能です。
※IELTSコースは事前にレベルテストを受けていただき、OKが出た場合のみ。

◆募集
2026年2月9日以降: 1名
2026年2月23日以降:1名
※希望があれば、それぞれ1週間前倒しまでは可能です。

◆期間
最短8週間より。
※午前中は授業、午後は清掃(放課後含む)になりますので、拘束時間は通常の生徒よりも長くなるかと思います。
※事情があって7週間未満しか出来ない方は、お問い合わせの際にその旨お知らせください。

◆保証金制度とキャンセル・変更について
今まで延期やキャンセルについてはケースバイケースで柔軟に対応してきましたが、昨今、急な延期やキャンセル、遠い日程を確保後に音信不通等のトラブルが頻発したため、2025年の新規予約の方からは保証金制度を設けることになりました。

・保証金額
NZ$60.00
・支払い
お申し込みの際に振込先をお知らせします。その着金をもって予約確定とします。
・返金
クリーナー最終日に現金で全額返金させていただきます。

・予約確定後のキャンセルの場合
保証金はお返しできません。
・予約変更の場合
開始の3週間前(営業日換算)までにご連絡ください。
これを過ぎた場合の変更は保証金額の半額を頂戴します。
※二度以上の変更があった場合、3週間以上前であっても保証金はお返しできないことがあります。
・クリーナー開始後の期間変更について
ケースバイケースでの対応となりますが、基本保証金はお返しできません。

◆補足
・滞在先は基本的にご自身で手配いただきますが、空きがある場合はホームステイも可能です。
※ホームステイの既定の料金がかかります。

通常の生徒と同様に、アクティビティに参加したり、先生にCVのアドバイスをもらったりももちろん可能です。また、銀行口座開設やIRDナンバー取得等のサポートも学校のStudent Serviceの一環で行っています。

詳細はお問い合わせください。  詳細ページで表示

chchnihonjinnkai[#53040]
10/4(土)に行われるJapan Fiestaの屋内一階で日本人会が「ミニジャパンデー」ブースを出展します!射的、ピンボール、浴衣販売に加え着付けが楽しめるこのイベントは、地元の人に大変人気です。
着付けができる方、イベント好きな方、地域活動に興味のある方、一緒に楽しいイベントにしましょう!

募集内容
・前日準備 10/3(金) 13:30〜数時間 (予定)
・当日運営 10/4(土) 9:40〜18:00頃 (片付けまで)

こんな方大歓迎!
・浴衣の着付けができる方
・イベントや地域活動に興味のある方
・体力に自信のある方(立ち仕事・荷物運びあり)

原則として、前日&当日の2日間参加できる方を優先しますが、 「当日のみ参加OK」という学生さんも、ぜひご応募ください!

ボランティア特典:昼食・入場券・希望者にはボランティア証明書あり。
大人気のイベントを一緒に楽しみながら支えませんか?
皆さまのご応募お待ちしています!!!

▼応募はこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe6YlOwU3FZ4_y62EqJIlDkxvdjHNB7x0X9Eo0typi4YBybgw/viewform?usp=preview

イベント情報はこちら!https://www.jsc.org.nz/mini-canterbury-japan-day

質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
chchnihonjinkai@gmail.com 詳細ページで表示

Kure[#40246]
たかシェフキッチンからのお知らせ ????

こんにちは、私たちはクライストチャーチで和食イベントの運営や出店を行っています。

一部のイベントでは 貧困国への食糧配給プログラム(おにぎりアクション) にも参加してきました。

環境問題に意識を向けた現在運営しているBENTO PROJECT では、環境にやさしいお弁当を提供し、売り上げの一部を環境保護団体への寄付を予定しています。


今後は出店やイベント活動を通じて、経済的に困っている地域の団体や個人への支援も広げていきたいと考えています。

活動概要

クライストチャーチでの和食イベント・マーケット出店の企画・運営
地域団体や個人を支援する寄付プログラムの推進

募集対象

出店活動の中心となり、リーダーシップを発揮していただける方

和食や日本文化を広めたい方

地域貢献・環境問題・寄付活動に関心のある方

ワーキングホリデー、永住者、日本人・現地の方、経験不問

サポート体制

出店場所の確保、運営ノウハウの提供

初めてでも安心して挑戦できるサポートあり

食を通じて地域や世界に貢献しながら、自ら企画・実行できるやりがいある活動です。
「自分でイベントを動かしてみたい!」という方、ぜひご連絡ください。


参考

BENTOPROJECT
https://locotaka21.wixsite.com/bento-project

たかシェフキッチン
IG takachef_kitchen

クライストチャーチ和食イベント
IG chch.events 詳細ページで表示